5の2区 お楽しみ「お茶っこ飲み会」(11/8)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
11月8日(日)六軒町裏集会所を会場に65歳以上の方を対象とした『お楽しみ「お茶っこ飲み会」』が開催されました。
まず始めに、自治会長から今年に入り団地の自治会を解散して範囲を広げ5の2区全体での自治会として新たにスタートしたことや、自主防災組織を発足して取り組みが始まっていること等についてお話がありました。
続いて、行政区長からは「振り込め詐欺」について、民生委員から「災害時の心構え」と題されたお話がありました。また、社協からは会費や共同募金、見守りネットワーク、お茶っこ飲み会などについてお話させていただきました。
自治会の範囲を広めたことや自主防災組織を発足したことによる、地域の一体感と防災に対する意識の高まりを以前より強く感じることができました。
関連記事
-
-
第3回たんぽぽの日 涌谷町介護家族の会
創作活動“おしゃれな手拭タオル” 楽しくお話をしながらの作業は、会員相互の交流も深まりました。
-
-
民協 学校訪問(箟岳小学校)
7/4、社協で事務局をしている民生委員児童委員協議会の学校訪問に同行してきました。 6
-
-
バルーンアートボランティア技術アップ会
19日、7月に実施したバルーンアートボランティアの養成講座の技術アップを目的に講習会を実施し
-
-
地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
3月1日(火)、涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室を会場に地域福祉活動計画策定に伴う合同報告会
-
-
2の1区地域福祉懇談会(7/12)
昨日19時から2の1区地域福祉懇談会を実施しました。 「地域福祉と見守り」についてクイズや事例
-
-
第2回子育てサロン“ほっとママ”
先月27日、子育てサロン“ほっとまま”を開催しました。 生後2ヶ月~8ヶ月の子どもと保
-
-
地域福祉懇談会 [脇区]
4/15(水) 脇行政地区の地域福祉懇談会は20名以上の方に参加していただき、小地域福祉見守りネ
-
-
箟岳小学校キャップハンディ体験(9/22)
22日、箟岳小学校5年生生徒とその保護者を対象にPTA行事としてキャップハンディ体験を実施
-
-
ボランティアパワーアップ講座(1/14)
先週末、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場にボランティアパワーアップ講座を開講いた
-
-
小里小学校4年 キャップハンディ体験(6/19)
小里小学校でキャップハンディ体験を実施しました。 今回は下肢障害をテーマに車イス等を使
- PREV
- 成沢区 健康確認祭(11/8)
- NEXT
- 城山区地域福祉懇談会(12/13)