ボランティアパワーアップ講座(1/14)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
先週末、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場にボランティアパワーアップ講座を開講いたしました。
今回は町内で活躍するボランティアグループの代表者や活動経験が5年以上の方等を対象に開講しました。
内容としては「自分流ボランティア活動のすすめ」と題してNPO法人ひまわり理事長の村岡氏、「地域に根ざしたボランティア活動の実践から」と題して白百合会の佐々木氏に話題提供をしていただきました。
数十年に亘って町内で活躍されてきた御二方の話から多くのことを参加された方には感じていただけたかと考えています。
関連記事
-
-
折り紙ボランティア「折り鶴」活動スタート
昨年5回の折り紙ボランティア養成講座の受講生が「折り鶴」というグループで活動を始めました。1
-
-
災害ボランティア講演会
女川町社会福祉協議会 女川町 復興支援センターの職員を講師に迎え、災害ボランティア講演会を
-
-
涌谷第三小学校4年生への出前講座
2/6(金)涌三小4年生(15名)の総合的学習の時間における「手話をしらべよう」の一環として、手話の
-
-
地域福祉活動計画に向けた合同研修会(2/23)
宮城県社会福祉協議会 地域福祉課の武藤哲哉氏に講師としておいでいただき「みんなが協力する地域の福
-
-
配食サービス〔町受託事業〕
涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい
-
-
民生委員児童委員協議会 定例会(12/10)
民生委員児童委員協議会の定例会が涌谷町社会福祉協議会で行われました。 今年度は民生委員児童委員
-
-
さくら会 (5/13)
先週の水曜日(5/13)に涌谷駅近くの集会所(やすらぎ荘)で「さくら会」が開催されました。 「
- PREV
- さくら会(1/7)
- NEXT
- ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/26)