淡島サロン♭(ふらっと)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/15
わくや地域ふれあい活動記
1月9日、被災・避難者支援を目的として淡島団地で淡島サロン♭を開催しました。
今回は地域活動支援ボランティア1.2.3の皆さんがお手玉を使った手遊びなどで会場を大いに盛り上げてくださいました。
次の3月で震災から2年になりますが、県内だけを見ても内陸と沿岸で少しずつ温度差がでてきていることを肌で感じる場面が増えてきました。
町内でも復興住宅の話題が出てきています。
社協としても行政,民生委員児童委員協議会を始めとする各種団体や企業などと連携を取りながら、誰もが安心して暮らすことのできる地域づくりに向けて歩んでいければと思います。
関連記事
-
-
下町区地域福祉懇談会
7/9(水)下町区において地域福祉懇談会が午後7時から開催されました。社協からは氏家会長、高橋事務局
-
-
福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクール 表彰式(11/12)
涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場に福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクールの表
-
-
競輪補助事業完了のお知らせ
この度平成19年度の競輪の補助金を受けて、下記の事業を完了いたしました。 記 ・事業名 平成19
-
-
第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会
3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会を実施しました。 今
-
-
ゆうらいふで奉仕作業(涌谷中学校総合文化部)
涌谷中学校総合文化部の皆さんがゆうらいふの中庭の草取りの奉仕作業をしました。おかげでたいへんきれ
-
-
ふれあいサロンクリスマス会(12/21)
心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^
-
-
ぼらんてぃあ祭り 7/27(金)
涌谷町ボランティアの会の主催による第10回ぼらんてぃあ祭りが開催されました。オープニングでは、手
-
-
吉住行政区 万福会(11/14)
14日、吉住行政区で恒例となっている万福会が行われた。昨年度はインフルエンザ流行のために中止とな
- PREV
- 昨年の話
- NEXT
- さくら会(1/18)