ぼらんてぃあ祭り 7/27(金)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
涌谷町ボランティアの会の主催による第10回ぼらんてぃあ祭りが開催されました。オープニングでは、手話の会「ダンボ」により“ふるさと”“しあわせのうた”の手話の発表がありました。夏休みの小学生も参加し会場から大きな声援を受けました。
また、介護ボランティア「やよい」の活動発表もあり、これまでに制作された毛布を再利用した「ひざかけ」等の作品の紹介がありました。天気にも恵まれ、バザーも大好評のようで、大盛会のうちに終了しました。
関連記事
-
-
福祉教育交流会(6/1)
町内の保・幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方やPTAの方が参加し福祉教育交流会をゆうらいふで実
-
-
5の1区ミニデイサービス
7/7(月) 5の1区で住民同士の交流を目的にミニデイサービスが開催されました。女性郡のフラダンスに
-
-
小里区ミニデイサービス
本日(6/12)、小里集落センターにてミニデイサービスが開催されました。 涌谷町社会福祉協議会
-
-
夢ふうせん(9/6)
バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で
-
-
ふれあいサロンクリスマス会(12/21)
心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
8月28日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 毎週木曜日、10時か
-
-
涌谷第二小学校キャップハンディ体験
6月10日(木)に涌谷第二小学校でキャップハンディ体験を行いました。 今回は第二小学校に通う5
-
-
福島県新地町ボランティア連絡協議会視察研修(9/15)
涌谷町社会福祉協議会の研修室にて福島県新地町ボランティア連絡協議会の視察研修が行われました。
-
-
月将館小学校4年生福祉教育
10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。 【福祉体験学習その1】「聴覚障
- PREV
- 10区
- NEXT
- 高校生福祉体験学習 7/31(火)