さくら会(1/8)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

今月4日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場に「さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)」が行われました。今回は新年会ということで、西若流竹宗会に新春の舞を披露していただいたりと、普段とは一味違うさくら会でした。
今年も参加者の方やボランティアの方たちと楽しい、温かい時間を過ごせればと思っています。
来月の「さくら会」は2月なので「豆まき」を行う予定です。
※年明けから更新頻度が落ちて申し訳ありませんでした。今年は週1回以上の更新を目標にしていきたいと思いますので末永く宜しくお願いします。
‐わくや地域ふれあい活動記 更新担当者‐
関連記事
-
-
配食サービス〔町受託事業〕
涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい
-
-
小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)
小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来
-
-
ほっとなママさんのほっとなひととき♪
3月14日(木)「第2回ほっとママ」を開催しました。12組25名のご参加をいただき、子育て相談員と
-
-
災害ボランティア研修会
今月24日と26日に涌谷町社会福祉協議会の研修で災害ボランティア研修会を実施しました。 今回は
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(4/30)
毎週木曜日、午前10〜11時30分までゆうらいふ(施設)の研修室を開放し、子育て支援事業として自由遊
-
-
涌谷町民児協 学校訪問IN小里小学校(6/18)
涌谷町民生委員児童委員協議会の学校訪問に事務局として同行しました。 今回は小里小学校で
-
-
涌谷町地域福祉活動計画策定委員会(12/22)
昨日(22日)、涌谷町地域福祉活動計画策定委員会が行なわれました。 今回で策定委員会も第9回を
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(1/28)
