さくら会(1/8)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
今月4日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場に「さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)」が行われました。今回は新年会ということで、西若流竹宗会に新春の舞を披露していただいたりと、普段とは一味違うさくら会でした。
今年も参加者の方やボランティアの方たちと楽しい、温かい時間を過ごせればと思っています。
来月の「さくら会」は2月なので「豆まき」を行う予定です。
※年明けから更新頻度が落ちて申し訳ありませんでした。今年は週1回以上の更新を目標にしていきたいと思いますので末永く宜しくお願いします。
‐わくや地域ふれあい活動記 更新担当者‐
関連記事
-
-
平成20年度災害ボランティア研修会 第1回
9月26日(金)災害ボランティアの育成を目的に災害時高齢者支援講習を日本赤十字宮城県支部の佐藤麻子氏
-
-
ゆうらいふ見学(涌谷町民生委員児童委員協議会)
箟岳地区の民生委員児童委員さんが、定例会終了後に高齢者福祉複合施設ゆうらいふの施設見学をしま
-
-
ほっとママ開催(3/15)
産後のお母さんの子育て支援“ほっとママ”が開催されましたー(^∀^)ノ 予想以上の賑
-
-
支援物資仕分け(2/6)
支援物資第4弾配布分の仕分け作業を涌谷町ボランティの会のご協力のもと行いました(^o^) みな
-
-
涌二小5年生総合学習
7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐
-
-
平成20年度福祉推進員研修会
7/15(火)午前と午後にわかれて福祉推進員研修会が開催されました。ワークショップ形式で、地域での福
-
-
災害ボランティア講演会
女川町社会福祉協議会 女川町 復興支援センターの職員を講師に迎え、災害ボランティア講演会を
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
9月18日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は上小塚区の永沼民生委員
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(1/28)