*

ゆうらいふ見学(涌谷町民生委員児童委員協議会)

公開日: : 最終更新日:2014/06/15 わくや地域ふれあい活動記

箟岳地区の民生委員児童委員さんが、定例会終了後に高齢者福祉複合施設ゆうらいふの施設見学をしました。

「定例会のために研修室までは来るが、特養やグループホームまでは足を運んだことの無い」という民生委員さんも多く、施設の利用方法など質問疑問を多くありました。

 

※施設見学等については、お気軽に涌谷町社協(0229-43-6661)までご相談ください。

関連記事

子育て支援事業“ほっとママ”

6/19(木)産後のお母さんの悩み相談や友だちづくりの場としての“ほっとママ”が開催されました。

記事を読む

長い期間ですが、お世話になります!!

7月1日から、涌谷町社会福祉協議会で実習をさせていただいております、東北福祉大学の実習生です

記事を読む

ボランティア推進研修会

平成27年2月24日(火)【ボランティア推進研修会】を開催しました。 研修内容としては、①涌谷

記事を読む

下町区福祉推進員勉強会(7/22)

下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者

記事を読む

さくら会

    ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を開

記事を読む

no image

第2回子育てサロン“ほっとママ”

先月27日、子育てサロン“ほっとまま”を開催しました。 生後2ヶ月~8ヶ月の子どもと保

記事を読む

第九回赤い羽根大会(10/31)

先月31日、第九回赤い羽根大会が仙台市民会館で開催されました。 涌谷町からは5名の方が

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!

記事を読む

謹賀新年

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。 平成二十三年 元旦

記事を読む

無料弁護士相談

本日、涌谷町社協で無料弁護士相談会を実施しました。 仙台弁護士会から派遣していただいた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑