ほっとなママさんのほっとなひととき♪
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
3月14日(木)「第2回ほっとママ」を開催しました。12組25名のご参加をいただき、子育て相談員とともに子育てについてのお話や保健師さんによるワンポイント講話、参加者同士の交流を行いました。
フリートークでは、離乳食のタイミングや量など悩む新米ママさんに先輩ママさんがアドバイスをし、〝なるほど、そ~すればいいのかぁ”という子育ての裏ワザトークに会場は盛り上がりました。また、新米ママさん同士悩みを分かち合う姿が見受けられ〝わたしもそうなんだよね”という一言で安堵の表情がうかがえました。
ママさんたちがイキイキと子育てを楽しみ、スクスクと元気に赤ちゃんが成長していく、それを地域で見守っていけるよう今後もこういったサポートを続けたいと思います。
関連記事
-
-
小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)
小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来
-
-
移動さくら会(11/8)
11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。
-
-
ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」
4月7日(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」がやすらぎ荘で行われました。さくら会は涌
-
-
地域福祉活動計画ってなに?
前回の記事で触れさせていただいた「地域福祉活動計画」についてお話させていただきたいと思います。
-
-
第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!
8月9日(土)に、第12回ゆうらいふ夏祭りが開催されました。 当日はあいにくの雨にもか
