涌谷町ボランティアの会 -3ヶ月の時を経て‐
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

今年の5月22日に涌谷町ボランティアの会と地域住民の方が涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)前に植えてくださったマリーゴールド200本とサルビア80本が3ヶ月の時を経て大きく成長したので改めて報告させていただくことにしました。
植えられた花々は涌谷町ボランティアの会の方々が日々手入れをして下さったことによりここまで大きく綺麗に育つことができました。
近くにお越しの際には是非ともご覧になっていってください。
関連記事
-
-
ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」
4月7日(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」がやすらぎ荘で行われました。さくら会は涌
-
-
民協移動研修(6/4-5)
涌谷町民生委員児童委員協議会(以下、民協)の移動研修が行われました。 今回は「庄内町要
-
-
出前講座「キャップハンディ体験学習」 6/20(水)
涌谷第二小学校5年生24名を対象に視覚障害と下肢障害の体験をしました。目や足に障害があっての不自
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
皆さん、こんにちは! 今日はエプロンおばさんと遊ぼう広場の日でした!! 毎週木
-
-
地域福祉活動計画ってなに?
前回の記事で触れさせていただいた「地域福祉活動計画」についてお話させていただきたいと思います。
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ
-
-
富谷町社会福祉協議会理事視察研修(10/5)
本日、富谷町社会福祉協議会の理事・監事の皆様と職員の方々が涌谷町社協に視察に来て下さいました。
- PREV
- 11区福祉推進員勉強会(8/6)
- NEXT
- 災害ボランティア研修会(8/25)
