11区福祉推進員勉強会(8/6)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
先週の木曜日(8/6)に石坂集落センターにて11区福祉推進員勉強会が行われました。
今回は改選により初めて福祉推進員になられた方が多く、福祉推進員の役割や社協に関して理解していただく為の勉強会となりました。
また、今回は他の行政区で過去に行われた活動の紹介もさせて頂きました。
それぞれの地域に合った活動というものが地域のなかでは求められますが、他の行政区での活動を知ることがより良い地域づくりに繋がると考えています。
関連記事
-
-
災害救援福祉マップ更新作業
今月6日、13日の2日間で災害救援福祉マップ更新作業を行ないました。 行政区長・民生
-
-
小里小学校 福祉学習
11月14日、小里小学校の3年生の生徒たちが、福祉学習を行いました。
-
-
平成26年度赤い羽根共同募金運動展開中!
今年度も10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が展開しています。 10月1日には、
-
-
福島県新地町ボランティア連絡協議会視察研修(9/15)
涌谷町社会福祉協議会の研修室にて福島県新地町ボランティア連絡協議会の視察研修が行われました。
-
-
第4回地域福祉活動計画策定委員会(7/20)
本日、第4回地域福祉活動計画策定委員会が実施されました。 今回は第3回までに出された涌谷町の「
-
-
下小塚区地域福祉ステップアップ会
15日(金) 金山多目的集会所で下小塚区地域福祉ステップアップ会が開催されました。 社
-
-
シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”
6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回
- PREV
- さくら会(8/4)
- NEXT
- 涌谷町ボランティアの会 -3ヶ月の時を経て‐