*

さくら会

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

20080118-3333

今年、はじめてのさくら会を1月11日にゆうらいふを会場に開催しました。民生委員の今野武則さんによる「さんさしぐれ」「長持ち唄」など新年にふさわしい民謡を素晴らしい声でご披露いただきました。参加者の一人暮らし高齢者の方々は大満足の様子でした。

関連記事

災害ボランティアセンター体験講座(7/31)

先月末(7/31)に災害ボランティアセンター体験講座がゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)にて行われ

記事を読む

マジックショー

【特別養護老人ホーム(二番町)】 平成27年2月17日(火) ボランティアグループ

記事を読む

ぼらんてぃあ祭(8/3)

昨日、ゆうらいふの研修室を会場に涌谷町ボランティアの会主催の「ぼらんてぃあ祭り」が行われました。

記事を読む

総合的な学習の時間に…

小里小学校5年生が総合的な学習の一環として、キャップハンディ体験を行ないました。 高齢

記事を読む

地域福祉活動推進研修会(10/26)

涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で地域福祉活動推進研修会を開催しました。 東北学院大学の増子

記事を読む

涌谷町身体障害者福祉協会 総会

15日、涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。 また、総会に先立ち、涌谷町長か

記事を読む

小里小学校 福祉学習

    11月14日、小里小学校の3年生の生徒たちが、福祉学習を行いました。

記事を読む

移動さくら会(10/16)

今月16日、移動さくら会がありました。 普段は地域の集会所で行われている「さくら会」ですが、今

記事を読む

新年に備えて☆

【グループホーム】 新年に備えて、ボランティアの方々のご協力を頂き グループホームの障子の張

記事を読む

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業

H20.5.7(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」の開催 「住宅用火災警報器の設置につ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑