涌谷町身体障害者福祉協会 総会
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
15日、涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。
また、総会に先立ち、涌谷町長から佐藤会長・佐々木副会長に対して障害者の各種相談に関する相談員の委嘱がされました。
歴史ある涌谷町身体障害者福祉協会は今後どのような歩みをすすめるのでしょうか。
会員の皆さんが楽しく交流し、充実した1年になるよう社協もバックアップしていきたいと思います。
関連記事
-
-
社協法人設立30周年記念社会福祉大会 11月16日
涌谷町社協が法人設立から30周年を迎えたのを期に社会福祉大会を開催しました 記念式典で
-
-
9の3区「福祉の集い」(9/20)
20日の午後1時から、9の3区のびのび会館を会場に「福祉の集い」が行われました。 当日の参加者
-
-
移動さくら会(10/16)
今月16日、移動さくら会がありました。 普段は地域の集会所で行われている「さくら会」ですが、今
-
-
ボランティアグループ折り鶴(6/25)
6月25日、ボランティアグループ折り鶴の練習会が行われました。 折り鶴の皆さんは「ゆう
-
-
ふれあいサロン(1/23)
23日、ふれあいサロンを開催しました。 同日に新しい研修棟の地鎮祭があり、社協の理事や
-
-
第11回ぼらんてぃあ祭り
7/29(火)涌谷町ボランティアの会主催の「ぼらんてぃあ祭り」が、ゆうらいふを会場に開催されました。
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
25日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を開催しました。
-
-
福祉体験学習にチャレンジ!in月将館小学校
2/2(月)月将館小学校で5年生34名が取り組んでいる福祉体験学習におじゃましました。 &nb
- PREV
- ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)
- NEXT
- 福祉教育研修会