涌谷町身体障害者福祉協会 総会
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
15日、涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。
また、総会に先立ち、涌谷町長から佐藤会長・佐々木副会長に対して障害者の各種相談に関する相談員の委嘱がされました。
歴史ある涌谷町身体障害者福祉協会は今後どのような歩みをすすめるのでしょうか。
会員の皆さんが楽しく交流し、充実した1年になるよう社協もバックアップしていきたいと思います。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(6/16)
6月16日、ゆうらいふ研修室でエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は参加
-
-
一区地域福祉懇談会(6/17)
6月17日に行なわれた一区地域福祉懇談会は小地域福祉見守りネットワーク設立式典と福祉推進員の委嘱
-
-
バルーンアートボランティア養成講座~気持ちを膨らませて~
7月30日、バルーンアートボランティアとして活動している安部公子さんに講師をつとめていただ
-
-
ドッグボランティア来町!(10/28)
岐阜県美濃加茂市からドッグボランティアの坂本さんとセラピー犬のメイちゃんが涌谷町に1年ぶりに
-
-
ふれあいサロン“おしゃべり広場”
5/28(水)“おしゃべり広場”に新しいボランティアさんが来ました。参加者とすぐにうちとけて、スカッ
-
-
福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクール 審査会(9/14)
涌谷町社会福祉協議会 ゆうらいふ/研修室を会場に福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクールの審査
-
-
第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会
3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会を実施しました。 今
-
-
5の2区お茶っこ飲み会(11/5)
5日、六軒町集会所で5の2区お茶っこ飲み会が行われました。 幹部交番の方の講話あり、香
- PREV
- ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)
- NEXT
- 福祉教育研修会