福祉教育研修会
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/05/26        
        わくや地域ふれあい活動記                
      
昨日(5/22)、福祉教育研修会を実施しました。
社協職員からの話題提供後に、参加いただいた町内の幼稚園、保育園、小・中学校、高校の先生にグループ毎に意見交換をしていただきました。
「何かやらなければ思っていたが、日常の中にある『あいさつ』も福祉につながることが分かった」などという声も意見交換から出ていた。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
エプロンおばさんと遊ぼう広場
毎週木曜日は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です。 今日も沢山のお友達が遊びに来て
 
-  
                            
                              - 
              
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/26)
本日、ゆうらいふの喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 今日は一足早
 
-  
                            
                              - 
              
ふれあいサロン(1/23)
23日、ふれあいサロンを開催しました。 同日に新しい研修棟の地鎮祭があり、社協の理事や
 
-  
                            
                              - 
              
防火パレード出発式(11/11)
11月11日、ゆうらいふの中庭で防火パレードの出発式が行なわれました。 城山保育所の皆
 
-  
                            
                              - 
              
上谷地区地域福祉懇談会(10/9)
上谷地区地域福祉懇談会を実施しました。 今回はワークシート使って涌谷町(地域の現状)の振り返り
 
-  
                            
                              - 
              
2の1区地域福祉会議
11日(月)、2の1区地域福祉会議が行なわれました。 社協からは地域福祉会長・福祉推進
 
-  
                            
                              - 
              
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について
現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらいふ施設の入居者様は、涌谷町町民
 
-  
                            
                              - 
              
上小塚区自治会設立10周年記念式典(6/24)
6月24日、上小塚区の自治会設立10周年記念式典が行
 
- PREV
 - 涌谷町身体障害者福祉協会 総会
 - NEXT
 - 評議員会
 
    
