評議員会
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
5/29、涌谷町社協の評議員会を実施しました。
6区植村議長の進行でH23の決算・実績、H24の予算・計画などを協議しました。
涌谷町社協では評議員と地域福祉会長を同じ方にお願いしています。「ん?どういうこと?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。
ブログ(文字)だと説明不足となり誤解を招く可能性もありますので、ご質問などは直接、涌谷町社協(℡43-6661)までお寄せいただければとおもいます。
H23の決算報告、H24の資金収支当初予算は6/15発行の社協だよりにも掲載しますのでチェックしていただければと思います。
関連記事
-
-
移動さくら会(11/8)
11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。
-
-
さくら会(11/15)
先週末、さくら会が行われました。 さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。
-
-
平成26年度介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座開講
大変UPが遅くなりました。 地域に高齢者の介護予防の推進を目指し、平成26年5月20日(受講生
-
-
下町区福祉推進員勉強会(7/22)
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!
-
-
共同募金運動展開中(10/1-12/31)
赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします。
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 精神障害
-
-
メンタルヘルスボランティア養成講座
メンタルヘルスボランティア養成講座 昨年12月18日の第1回目に、こだまホスピタルの佐藤先
-
-
さくら会(12/21)
21日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会を開催しました。 今月はクリスマスをテー
-
-
バルーンボランティア(7/5)
7月5日、平成25年に社協で養成したバルーンボランティアの皆さんが集まっての2回目の会合が行
- PREV
- 福祉教育研修会
- NEXT
- 民協移動研修(6/4-5)