*

さくら会(11/15)

公開日: : 最終更新日:2014/06/15 わくや地域ふれあい活動記

先週末、さくら会が行われました。

さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。

昭和62年から続いてきた「さくら会」は今年の8月から社協主催ではなくボランティアグループが主催となって事業を実施しています(社協は共催)。

25年以上続いた社協事業がボランティア・地域住民の手で運営され、社協はその後方支援に回っています。

11月さくら会では遠田警察署生活安全課の方が来て、振り込め詐欺等について劇を交えてお話ししてくれました。

関連記事

地域福祉会長連絡会

10月24日(金)地域福祉会長連絡会を開催しました。 今回は社協で養成講座を開講して

記事を読む

脳力アップ倶楽部

  9月5日(金)3区にお邪魔してきました。 今回は、「元気な脳を保

記事を読む

さくら会(2/5)

皆さま、こんばんは。 今日は、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」が涌谷町社会福祉協議会

記事を読む

平成26年度 ボランティア講演会

11月18日、平成26年度ボランティア講演会を行いました。 今年度は、講師にドリーム

記事を読む

淡島サロン フラット♭通信

今回のフラット♭では、傾聴ボランティアやハンドマッサージボランティアの方々と交流をはかりまし

記事を読む

涌谷町特別支援学級社会見学会(9/22)

22日、涌谷町特別支援学級社会見学会を実施しました。 今年は東北歴史博物館(子ども歴史館)と鐘

記事を読む

ゆうらいふ夏祭り2008

8月9日(土)今年も、晴天に恵まれ入居者、利用者、地域の方など多くの参加をえてゆうらいふ夏祭りが開催

記事を読む

シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”

6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回

記事を読む

岸ヶ森区 地域福祉懇談会(6/20)

6/20(土)に岸ヶ森西生活改善センターで地域福祉懇談会を行ないました。 懇談では「涌谷町社会

記事を読む

涌谷のパンダ

今回紹介するのは、ボランティアグループ「折り鶴」の作品です。 上野動物園には中国からパ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑