*

下町区福祉推進員勉強会(7/22)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF1520
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。
「(涌谷町高齢者福祉複合施設)ゆうらいふの中を見てみたい!!」という声が下町区の福祉推進員の方から出たことに応えるかたちで今回の勉強会は開催されました。

関連記事

さくら会

一人暮らし高齢者ふらあい事業さくら会を9月28日開催しました。 ボランティアグループ「

記事を読む

短台区お茶っこ飲み会(10/21)

先月21日、短台区お茶っこ飲み会が実施されました。 ボランティアグループ「ミラクル手品

記事を読む

小里小学校4年 キャップハンディ体験(6/19)

小里小学校でキャップハンディ体験を実施しました。 今回は下肢障害をテーマに車イス等を使

記事を読む

no image

ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらいふ施設の入居者様は、涌谷町町民

記事を読む

涌谷町ボランティアの会 花植え活動(11/1)

11月1日(金)ゆうらいふ前の歩道に涌谷町ボランティアの会の皆さんがパンジーなどの綺麗な花々

記事を読む

箟岳区お茶っこ飲み会(7/11)

箟岳公会堂を会場に箟岳区お茶っこ飲み会が行なわれました。 消費生活相談員の方の「クーリ

記事を読む

no image

エプロンおばさんと遊ぼう広場(4/30)

毎週木曜日、午前10〜11時30分までゆうらいふ(施設)の研修室を開放し、子育て支援事業として自由遊

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(5/7)

本日(5/7)もエプロンおばさんと遊ぼう広場が開催されました。 ゴールデンウィーク明けのせいな

記事を読む

災害ボランティアセンター体験講座(7/31)

先月末(7/31)に災害ボランティアセンター体験講座がゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)にて行われ

記事を読む

ぼらんてぃあ祭(7/28)

本日(7/28)、ゆうらいふ(涌谷町高齢者福祉複合施設)にて「第12回 ぼらんてぃあ祭」が開催されま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑