*

介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座閉講式

公開日: : わくや地域ふれあい活動記

平成26年11月25日介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座の研修も最終日を迎えました。

P1040623 P1040654

最終日の講師として、(株)カワイ楽器製作所の体育事業部から巨泉猛(こいずみたけし)氏を迎え『運動の必要性』と題し、実技をメインに研修を行いました。最終日にふさわしく終始笑顔が絶えない研修となりました。

P1040658 P1040670

研修終了後、閉講式を実施しました。

閉講にあたり、小野寺会長から全課程を修了された45名へ『パワーアップ』リーダーとして地域で活躍して欲しいとあいさつ。続いて修了証書を授与しました。修了された方々おめでとうございます。

閉講式終了後には、受講生が企画し懇親会を実施しました。これからの互いの活躍を誓い合っていました。

5月に開講し11月の閉講まで(全12回)半年に及ぶ受講お疲れ様でした。

P1040685

 

 

関連記事

月将館小学校4年生福祉教育

10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。 【福祉体験学習その1】「聴覚障

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(5/7)

本日(5/7)もエプロンおばさんと遊ぼう広場が開催されました。 ゴールデンウィーク明けのせいな

記事を読む

移動さくら会(11/8)

11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。

記事を読む

共同募金運動展開中(10/1-12/31)

赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします。

記事を読む

長寿お達者教室

【長寿お達者教室】10/28開催分 中地区コミュニティーセンターにて月2回実施して

記事を読む

さくら会(1/18)

18日、さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)を実施しました。 新年最初のさくら会というこ

記事を読む

涌谷町民生委員児童委員協議会 全員協議会

13日、涌谷町民生委員児童委員協議会の全員協議会がゆうらいふ研修室で行われました。 今

記事を読む

日頃の活動に感謝!

  「涌谷町ボランティアの会」役員会の前の時間を利用して、綺麗に咲いたマリ

記事を読む

地域福祉活動計画に向けた合同研修会(2/23)

宮城県社会福祉協議会 地域福祉課の武藤哲哉氏に講師としておいでいただき「みんなが協力する地域の福

記事を読む

ぼらんてぃあ祭(8/3)

昨日、ゆうらいふの研修室を会場に涌谷町ボランティアの会主催の「ぼらんてぃあ祭り」が行われました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑