*

お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF1501
7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれたなかで開催されました。
お茶っこ飲み会の中では「災害に備えて」と題した講話や「風呂敷だけを使ったリュックサック作り」なども行なわれました。
参加者の方々は自分たちで持ってきた風呂敷を使い、周りの人と教え合いながら夢中になってリュックサックを作られていました。
完成後は出来上がったリュックサックを見せ合ったりと盛り上がりをみせ、会場は笑顔で溢れていました。
お茶を飲み交わしながらの会話は、時間の経過も早く感じられました。

関連記事

涌谷第三小学校4年生への出前講座

2/6(金)涌三小4年生(15名)の総合的学習の時間における「手話をしらべよう」の一環として、手話の

記事を読む

折り紙ボランティア養成講座 6/23(土)

折り紙を通じたボランティア活動を広げようと講座を開きました。5回シリーズで行われる本講座の第1回

記事を読む

ボランティアグループ折り鶴(6/25)

6月25日、ボランティアグループ折り鶴の練習会が行われました。 折り鶴の皆さんは「ゆう

記事を読む

さくら会(12/21)

21日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会を開催しました。 今月はクリスマスをテー

記事を読む

さくら会(1/13)

2012年初のさくら会が開催されました! 香湧さんによる素晴らしい民謡と、さくらグループによる

記事を読む

9−1区お茶っこ飲み会(10/31)

10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や

記事を読む

小里区ミニデイサービス

本日(6/12)、小里集落センターにてミニデイサービスが開催されました。 涌谷町社会福祉協議会

記事を読む

ぼらんてぃあ祭(7/28)

本日(7/28)、ゆうらいふ(涌谷町高齢者福祉複合施設)にて「第12回 ぼらんてぃあ祭」が開催されま

記事を読む

福祉教育交流会(6/1)

町内の保・幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方やPTAの方が参加し福祉教育交流会をゆうらいふで実

記事を読む

平成20年度福祉推進員研修会

7/15(火)午前と午後にわかれて福祉推進員研修会が開催されました。ワークショップ形式で、地域での福

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑