お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれたなかで開催されました。
お茶っこ飲み会の中では「災害に備えて」と題した講話や「風呂敷だけを使ったリュックサック作り」なども行なわれました。
参加者の方々は自分たちで持ってきた風呂敷を使い、周りの人と教え合いながら夢中になってリュックサックを作られていました。
完成後は出来上がったリュックサックを見せ合ったりと盛り上がりをみせ、会場は笑顔で溢れていました。
お茶を飲み交わしながらの会話は、時間の経過も早く感じられました。
関連記事
-
淡島サロン”ふらっと♭”開催(12/16)
涌谷町仮設住宅でもある淡島団地で、被災者支援の一環として淡島サロン(ふらっと)が開催されま
-
第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!
8月9日(土)に、第12回ゆうらいふ夏祭りが開催されました。 当日はあいにくの雨にもか
-
ボランティアグループ 絵手紙の会「クローバー」
今回はボランティアグループの紹介をさせていただきたいと思います。 ボランティアグループの紹介は
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ
-
第7回地域福祉活動計画策定委員会(10/5)
第7回目の地域福祉活動計画の策定委員会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で実施しました。 社協事務
-
5の1区ミニデイサービス
7/7(月) 5の1区で住民同士の交流を目的にミニデイサービスが開催されました。女性郡のフラダンスに
-
社協法人設立30周年記念社会福祉大会 11月16日
涌谷町社協が法人設立から30周年を迎えたのを期に社会福祉大会を開催しました 記念式典で
-
ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)
14日、ボランティアグループ ミラクル手品の定例の練習会が行われました。 今回は塩釜市
- PREV
- 下小塚区 親子ミニ集会(6/28)
- NEXT
- 下町区福祉推進員勉強会(7/22)