涌谷中学校福祉学習
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
【涌谷中学校3年生福祉学習おおとり】10/30(木)
福祉学習の中で、3年生が各自の課題を持って、ゆうらいふの各事業所体験と民生委員と地区を歩きました。
自分の課題学習の為、積極的に係わろうと体験活動していました。
今後は、これまで体験したことを踏まえ、まとめて発表するとのことです。係わる
ご協力頂いた、事業所の担当者、民生委員の方々ありがとうございました。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
19日、ゆうらいふでエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今週もたくさんのお友
-
-
ふれあいサロン“おしゃべり広場” 7/25(水)
今日は、喫茶利用者が少なかったので、みんなで折紙やトランプをしてのんびりと過ごしました。 サロ
-
-
ワークショップって何?
前回の記事(第2回地域福祉活動計画策定委員会)で次回からは『ワークショップを行っていく』と書かせ
-
-
淡島サロンふらっと♭
11日、淡島サロンふらっと♭を淡島集会所で実施しました。 今回はボランティアグループ折
-
-
上小塚区自治会設立10周年記念式典(6/24)
6月24日、上小塚区の自治会設立10周年記念式典が行
-
-
シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”
6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回
-
-
ボランティア推進研修会
平成27年2月24日(火)【ボランティア推進研修会】を開催しました。 研修内容としては、①涌谷
-
-
災害ボランティア講演会
女川町社会福祉協議会 女川町 復興支援センターの職員を講師に迎え、災害ボランティア講演会を
- PREV
- 長寿お達者教室
- NEXT
- ボランティアの会花壇整備・花植え活動