*

2名の実習生が来ています。

公開日: : わくや地域ふれあい活動記

P1030046 P1030054 P1030065 P1030089

9月29日(月)から約1ヵ月間の計画で、仙台白百合女子大学と東北福祉大学から1名ずつ、社会福祉士を目指す実習生が来ています。

地域での福祉活動や社協事業、様々な場面で地域の皆さんにお世話になる場面があるかと思いますので、よろしくお願いします。

写真はバルーンアートボランティア「夢風船」と読みかたりボランティア「おはなしの森」の方の活動場面に実習生が参加している場面です。

 

 

関連記事

平常運転

昨日までの雨も嘘のように晴れ間が広まりました。 涌谷町内でも雨により冠水し通行止めが起

記事を読む

赤い羽根共同募金

今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました。 皆さんの身近な町の困りごとの解決

記事を読む

涌谷第一小学校 キャップハンディ体験

涌谷第一小学校の4年生を対象にキャップハンディ体験を実施しました。 福祉教育の一環とし

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ

記事を読む

お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)

7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれた

記事を読む

富谷町社会福祉協議会理事視察研修(10/5)

本日、富谷町社会福祉協議会の理事・監事の皆様と職員の方々が涌谷町社協に視察に来て下さいました。

記事を読む

涌谷町身体障害者福祉協会 総会

本日(4/28)、ゆうらいふ(施設)の研修室で涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。

記事を読む

輝きボランティア

  今日は、二つのボランティアグループの活動日でした。 絵手紙ボランティアの『クローバー

記事を読む

上小塚区生活習慣病予防教室(11/10)

11月10日、上小塚区で生活習慣病予防教室が行われました。 講話にレクリエーションと盛

記事を読む

シニアクッキングクラブ“作って・食べて・集って〜新しい自分”

6/21(土)団塊の世代のマンパワーがやさしさとふれあいの福祉活動につながる事を目的とした第1回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑