6月ボランティアの日~お花いっぱい!みんなのゆうらいふ~
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
ボランティアの会の皆さんによる花壇整備と花植え活動が行われました。梅雨空の肌寒い中、会員44名が集まってくれました。
佐々木永治会長のご挨拶では、“仲間と会話を楽しみながら作業をしてください”とお話があり、花植え作業は、おしゃべりの花も咲いており、笑顔満開の活動となったようです。
作業が終了した後は、会員同士交流を図り親睦を深めていたようです。
空はすっかり晴れ、お花に囲まれたゆうらいふも、とってもうれしそうです。
ご協力くださいました皆様、ほんとうにありがとうございます。そして、今日はゆっくり体を休めてくださいね。
【更新担当の小さな戯言】
ボランティアの会の佐々木永治会長のご挨拶の中で、当社協で策定した“涌谷町地域福祉活動計画~ゆいぷらん~”に触れて
いただき、会員の皆さんに改めてお話をしてくれました。同計画については、地域住民に広く周知するため、今年度は部一丸となって
取り組んでおり、地域住民と直接触れ合うことは私たちにとって貴重な機会といえます。
この日の活動にお集まりいただいた皆さんへ私たちに代わって計画を周知してくれた佐々木会長さんには有難い限りであり、
また、このように住民自らがが住民に呼びかけ、その輪を広めていくことが本来の地域福祉の有り方だと思います。
地域住民が主体である町づくりを、私たち地域福祉部5名から、涌谷町社会福祉協議会職員118名へ、そして、地域住民17、571名へと、繋げていきたいと考えています。
関連記事
-
-
ドッグボランティア来町!(10/28)
岐阜県美濃加茂市からドッグボランティアの坂本さんとセラピー犬のメイちゃんが涌谷町に1年ぶりに
-
-
月将館小学校4年生福祉教育
10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。 【福祉体験学習その1】「聴覚障
-
-
バルーンアートボランティア養成講座~気持ちを膨らませて~
7月30日、バルーンアートボランティアとして活動している安部公子さんに講師をつとめていただ
-
-
5/30(金)涌二小 除草作業
うす曇の中、今年も、昨年に引き続き二小の3年〜6年の縦割りグループの皆さんがゆうらいふの中庭の草取り
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(1/28)
毎週木曜日に行われている子育て支援事業「エプロンおばさんと遊ぼう広場」が今日(1/28)も開催さ
-
-
涌谷町民生委員児童委員の日(5/14)
14日、涌谷町民生委員児童委員協議会主催で街頭PR活動をイオンスーパーセンターとヨークベ
-
-
涌谷町民生委員児童委員協議会 全員協議会
13日、涌谷町民生委員児童委員協議会の全員協議会がゆうらいふ研修室で行われました。 今
-
-
長い期間ですが、お世話になります!!
7月1日から、涌谷町社会福祉協議会で実習をさせていただいております、東北福祉大学の実習生です
- PREV
- 小里小学校4年 キャップハンディ体験(6/19)
- NEXT
- 輝きボランティア