平成20年度災害ボランティア研修会 第1回
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
9月26日(金)災害ボランティアの育成を目的に災害時高齢者支援講習を日本赤十字宮城県支部の佐藤麻子氏を講師に実施しました。被災した際の高齢者の見守りや支援に役立つ技術や風呂敷2枚で作る簡易リュックサック、空き箱を利用した足湯桶など参加者も“なるほど”とうなずく有意義な研修会となりました。
関連記事
-
-
精神障害者ふれあいサロン
4/23(水) 今年度、第1回目の“ふれあいサロン”を開催しました。
-
-
地域福祉活動推進研修会(10/26)
涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で地域福祉活動推進研修会を開催しました。 東北学院大学の増子
-
-
石巻災害ボランティア支援
震災から約60日が経過し、涌谷町は一見、3月11日以前と変わらない様相となってきています。 涌
-
-
涌谷中学校清掃活動(9/10)
本日(9/10)、涌谷中学校の3年生が社会福祉協議会(ゆうらいふ)の清掃活動をしに来て下さいま
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日(水)、ゆうらいふの喫茶コーナーで「ふれあいサロン」を実施しました。 ボ
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 精神障害
-
-
成沢区 健康確認祭(11/7)
今月7日、成沢区で健康確認祭が行われました。 健康確認祭は成沢区を挙げての一大行事で、歌に踊り
- PREV
- 平成20年度災害救援福祉マップ見直し作業
- NEXT
- 手品ボランティア養成講座(3)


