福祉体験学習
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
小里小学校に出向き、3年生の皆さんに福祉体験学習をしていただきました。今回は、視覚障害者について学びたいとのことで、社協職員の他、町内にお住まいの視覚障害の方(お二人)にも講師になっていただきました。実際の生活についてのお話や生活するための道具の紹介などお話してくださいました。また、点字や盲導犬についても分かりやすく教えていただき、目が不自由であっても自分たちと同じ暮らしをしているといことを子どもたちは学んでおりました。
この日の体験学習を通し、視覚障害について一層理解を深めることができたと思われます。
関連記事
-
-
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について
現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらいふ施設の入居者様は、涌谷町町民
-
-
福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクール 表彰式(11/12)
涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室を会場に福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクールの表
-
-
夢ふうせん(9/6)
バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で
-
-
2の1区地域福祉懇談会(7/12)
昨日19時から2の1区地域福祉懇談会を実施しました。 「地域福祉と見守り」についてクイズや事例
-
-
4区ミニデイサービス(10/17)
10月17日、4区でミニデイサービスが行われました。 体操あり、ウクレレ演奏に合わせて
-
-
成沢区 健康確認祭(11/8)
11月8日(日)成沢区自治会館・広場を会場に第14回目となる健康確認祭が行われました。 町の
-
-
平成26年度 福祉作文・ポスター・標語コンクール 授賞式
11月4日、町内の小・中学生を対象とした、「平成26年度 福祉作文・ポスター・標語
-
-
涌谷町ボランティアの会 花植え活動(11/1)
11月1日(金)ゆうらいふ前の歩道に涌谷町ボランティアの会の皆さんがパンジーなどの綺麗な花々
- PREV
- 移動さくら会(11/8)
- NEXT
- ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ