さくら会(3/3)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
こんばんは。今日は3月3日、ひなまつりです。
さくら会では平成21年度は最後ということで、一年間を写真(編集し動画にしたもの)で振り返りました。
見終わった後には、「また見たい」という温かい言葉をいただき作成して本当によかったと心から思えました。
小学生来てくれたときもあったね…。
夏には運動会もしたね…。
保育所の子ども達も遊びにきてくれたね…。
みんなで鳴子にも行ったよね…。
写真で振り返ってみればついこないだの出来事のように思えます。
平成22年度も参加者の皆さんの笑顔と出会えるように、ボランティアさんを始めとする多くの方の助けをいただきながら、温かい「さくら会」が続いていけばと思っています。
関連記事
-
-
涌谷町ボランティアの会 総会
4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま
-
-
ふれあいサロン“おしゃべり広場”
5/28(水)“おしゃべり広場”に新しいボランティアさんが来ました。参加者とすぐにうちとけて、スカッ
-
-
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について
午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特別養護老人ホームゆうらいふ・グ
-
-
涌谷第二小学校キャップハンディ体験
6月10日(木)に涌谷第二小学校でキャップハンディ体験を行いました。 今回は第二小学校に通う5
-
-
絵手紙の会(12/20)
今日は絵手紙の会(ボランティアグループ)の製作日でした(●^∀^●)ノ お誕生日の方々
-
-
防火パレード出発式(11/11)
11月11日、ゆうらいふの中庭で防火パレードの出発式が行なわれました。 城山保育所の皆
-
-
ボランティアグループ自主研修
2/1(日)わくやお話の会「おたまじゃくし」がわくや天平の湯を会場に読み聞かせの勉強会をしました。講
-
-
4区ミニデイサービス(10/17)
10月17日、4区でミニデイサービスが行われました。 体操あり、ウクレレ演奏に合わせて
-
-
5月ボランティアの日 5/22(火)
涌谷町ボランティアの会では、毎月1回ボランティアの日を定めていろいろな活動をしています。今月
- PREV
- 第1回地域福祉活動計画策定委員会
- NEXT
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/4)