第7回地域福祉活動計画策定委員会(10/5)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
第7回目の地域福祉活動計画の策定委員会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で実施しました。
社協事務局が第6回までのワークショップ等で見えてきた「地域の声」を計画案として策定委員の方に提示し、内容や方向性を精査していく回でした。
地域福祉活動計画に関しては来月に発行されます「福祉わくや 社協だより(広報誌)」にも掲載される予定なので、お楽しみに。
関連記事
-
-
涌谷中学校 福祉講話(10/18)
涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は
-
-
ふれあいサロンクリスマス会(12/21)
心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^
-
-
臨時評議員会・地域福祉会長会議(6/28)
今日、午後から臨時評議員会と地域福祉会長会議をゆうらいふの研修室で行ないました。 新たに地域
-
-
競輪補助事業完了のお知らせ
この度平成19年度の競輪の補助金を受けて、下記の事業を完了いたしました。 記 ・事業名 平成19
-
-
共同募金運動展開中(10/1-12/31)
赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします。
-
-
淡島サロンふらっと♭
11日、淡島サロンふらっと♭を淡島集会所で実施しました。 今回はボランティアグループ折
-
-
ボランティアグループ自主研修
2/1(日)わくやお話の会「おたまじゃくし」がわくや天平の湯を会場に読み聞かせの勉強会をしました。講
-
-
さくら会(一人暮らし高齢者ふれあい事業)
20日、ゆうらいふ研修室を会場に「さくら会」を実施しました。 今回は地域活動支援ボラン
-
-
ほっとなママさんのほっとなひととき♪
3月14日(木)「第2回ほっとママ」を開催しました。12組25名のご参加をいただき、子育て相談員と
- PREV
- ヘルパー2級養成講座 閉講式(9/30)
- NEXT
- 上町区お茶っこ飲み会(10/7)