*

さくら会(2/5)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF4275
皆さま、こんばんは。
今日は、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」が涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で行われました。
wakuya_DSCF4256
カラオケ大会で参加者の皆さんに自慢のノドを披露していただいたり…。
wakuya_DSCF4260
2月ということでゆうらいふの鬼達が登場して、豆まきを行ったり…。
wakuya_DSCF4267
体操を行ったり…。
2月の「さくら会」は盛り沢山な内容でした!
参加者の皆さんと過ごすことのできた月に1度の楽しい時間でした。
次回は3月3日の開催ということで『ひなまつり』をテーマに「さくら会」が行われる予定です!!
「さくら会」に関する質問だけでなく、「社協って何をしてるの??」といった疑問なども大歓迎です。
涌谷町社会福祉協議会の地域福祉部までご連絡ください!!
(電話番号 0229-43-6661)

関連記事

ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ

   エプロンおばさんと遊ぼう広場のクリスマススペシャルを開催しました。0歳から未就学のお子さ

記事を読む

地域ボランティア1・2・3(9/29)

「地域ボランティア1・2・3」の定例会が涌谷町社会福祉協議会の研修室で行われました。 「地域ボ

記事を読む

4区ミニデイサービス(10/17)

10月17日、4区でミニデイサービスが行われました。 体操あり、ウクレレ演奏に合わせて

記事を読む

ふれあいサロン“おしゃべり広場” 7/25(水)

今日は、喫茶利用者が少なかったので、みんなで折紙やトランプをしてのんびりと過ごしました。 サロ

記事を読む

絵手紙の会(12/20)

今日は絵手紙の会(ボランティアグループ)の製作日でした(●^∀^●)ノ お誕生日の方々

記事を読む

榛東村社会福祉協議会役員視察研修会(7/2)

本日(7/2)、ゆうらいふの研修室で榛東村社会福祉協議会役員視察研修会が行なわれました。 榛東

記事を読む

涌二小5年生総合学習

7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐

記事を読む

涌谷中学校 福祉講話(10/18)

涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は

記事を読む

平常運転

昨日までの雨も嘘のように晴れ間が広まりました。 涌谷町内でも雨により冠水し通行止めが起

記事を読む

さくら会(7/7)

さくら会をやすらぎ荘を会場に実施しました。 小学生との世代間交流、七夕にまつわるクイズなど楽し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑