平常運転
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
昨日までの雨も嘘のように晴れ間が広まりました。
涌谷町内でも雨により冠水し通行止めが起こったりと、GWが慌ただしく通り過ぎて行ったように感じます。
全国的に見れば大雨、雷、竜巻…亡くなられた方もいたというニュースが新聞・テレビから聞こえてきました。ご冥福お祈りいたします。
皆さんはどのようにGWを過ごしましたか?お家でまったり?小旅行?それとも海外!?
写真はゆうらいふの敷地内から17:40に撮ったものです。
日もずいぶんと長くなってきましたね。
関連記事
-
-
ボランティアグループ ミラクル手品
12日はボランティアグループ ミラクル手品の活動日でした。 当日は塩釜から手品の先生が
-
-
吉住行政区 万福会(11/14)
14日、吉住行政区で恒例となっている万福会が行われた。昨年度はインフルエンザ流行のために中止とな
-
-
小里小学校 福祉学習
11月14日、小里小学校の3年生の生徒たちが、福祉学習を行いました。
-
-
さくら会(11/15)
先週末、さくら会が行われました。 さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。
-
-
月将館小学校4年生福祉教育
10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。 【福祉体験学習その1】「聴覚障
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(1/28)
毎週木曜日に行われている子育て支援事業「エプロンおばさんと遊ぼう広場」が今日(1/28)も開催さ
-
-
淡島サロンふらっと♭
11日、淡島サロンふらっと♭を淡島集会所で実施しました。 今回はボランティアグループ折
-
-
涌谷町民生委員児童委員協議会 移動研修(6/9)
9日、涌谷町民生委員児童委員協議会の委員が気仙沼市社会福祉協議会を会場に研修会を実施しました
- PREV
- 1区ミニ文化祭
- NEXT
- ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)

