ごみ拾い作戦 決行!!
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
(4/18)天候にも恵まれ、ゴミ拾い作戦が決行されました。20名以上の参加者で「ゆうらいふ(施設)」から「城山公園」までゴミを拾いながら歩きました。
実はゴミ拾いが終わった後には「お花見会」が!!
どっちが目的なんだ!!といわれましたら勿論、両方です。笑
・・・大変申し上げにくいのですが私(ふれあい活動記の担当者)は「ごみ拾い」に参加しておりません。
「お花見会」のみ参加して参りました。苦笑
大変申し訳ありません。
ゴミ拾いにも参加したかったのですが、その時間は涌谷町の行政区の一つである「2の3区」のお花見会のほうに参加させていただいていました。
その模様はまた後日書かせていただきたいと思います。
画像は拾ったゴミを施設まで運ぶ社協職員と桜です。
桜は少し散り始めていましたが、十六夜の月と同じように少し足りない部分があるほうが桜も味があるような気が私はしました。
関連記事
-
-
第7回地域福祉活動計画策定委員会(10/5)
第7回目の地域福祉活動計画の策定委員会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で実施しました。 社協事務
-
-
ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)
14日、ボランティアグループ ミラクル手品の定例の練習会が行われました。 今回は塩釜市
-
-
2の1区地域福祉会議
11日(月)、2の1区地域福祉会議が行なわれました。 社協からは地域福祉会長・福祉推進
-
-
成沢区 健康確認祭(11/8)
11月8日(日)成沢区自治会館・広場を会場に第14回目となる健康確認祭が行われました。 町の
-
-
地域福祉懇談会 [脇区]
4/15(水) 脇行政地区の地域福祉懇談会は20名以上の方に参加していただき、小地域福祉見守りネ
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(6/16)
6月16日、ゆうらいふ研修室でエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は参加