成沢区 健康確認祭(11/8)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
11月8日(日)成沢区自治会館・広場を会場に第14回目となる健康確認祭が行われました。
町の保健師による「インフルエンザ予防法」「特定検診」についてのお話や筋ちゃん音頭。
参加者全員での紅白対抗の綱引き。
椿新太郎一座と地域住民による演芸の披露。
美味しい食事をいただきながらの健康確認祭は秋刀魚を焼くけむりと出来たての芋煮の匂い、参加者の笑顔に包まれていました。
30戸に満たない行政区でありながらも年に1度の一大行事ということで子どもから高齢者まで大勢の参加(参加者約50名)があり、人と人の繋がりの強さを感じた地域行事でした。
関連記事
-
-
涌谷町ボランティアの会 総会
4月20日(火)10時から涌谷町ボランティアの会総会が涌谷町社協(ゆうらいふ)の研修室で行われま
-
-
九戸村社会福祉協議会・民生委員協議会視察研修会
岩手県九戸村社会福祉協議会・民生委員協議会の方々が、視察研修に訪れました。 涌谷町社会福
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!
-
-
地域福祉懇談会【大谷地区】 6/18(月)
夜7時にはじまった、大谷地行政区の地域福祉懇談会は、行政区長、地域福祉会長、福祉推進員や健康
-
-
ぼらんてぃあ祭り 7/27(金)
涌谷町ボランティアの会の主催による第10回ぼらんてぃあ祭りが開催されました。オープニングでは、手
-
-
地域福祉会長連絡会(第3回)
8月29日(金)、地域福祉会長連絡会を開催しました。 地域福祉会長連絡会では、社
-
-
お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)
7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれた
-
-
涌谷中学校 福祉講話(10/18)
涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は
- PREV
- 9−1区お茶っこ飲み会(10/31)
- NEXT
- 5の2区 お楽しみ「お茶っこ飲み会」(11/8)