地域ボランティア1・2・3(9/29)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

「地域ボランティア1・2・3」の定例会が涌谷町社会福祉協議会の研修室で行われました。
「地域ボランティア1・2・3」ではレクリエーションや体操を勉強・練習し、それを地域でのお茶っこ飲み会などで活かしています。
地域福祉活動・ボランティアでの悩み・相談などは「涌谷町社会福祉協議会(?0229-436–6661)」までお気軽にお願いいたします。
関連記事
-
-
ボランティア推進研修会
平成27年2月24日(火)【ボランティア推進研修会】を開催しました。 研修内容としては、①涌谷
-
-
社協法人設立30周年記念社会福祉大会 11月16日
涌谷町社協が法人設立から30周年を迎えたのを期に社会福祉大会を開催しました 記念式典で
-
-
大谷地区福祉推進員勉強会
7月10日、大谷地区で福祉推進員勉強会が実施されました。 社会福祉協議会にもお声がけい
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場「クリスマススペシャル」
11日、ゆうらいふ多目的ホールでエプロンおばさんと遊ぼう広場「クリスマススペシャル
-
-
涌中図書室ボランティア活動開始
2/4(水)学校からの依頼で始まった図書室ボランティア 「図書室を多くの生徒に利用してほしい」とい
-
-
下小塚区 親子ミニ集会(6/28)
少し前の話になりますが、6月28日(日)に行なわれた下小塚区親子ミニ集会について書かせて頂きたい
-
-
長い期間ですが、お世話になります!!
7月1日から、涌谷町社会福祉協議会で実習をさせていただいております、東北福祉大学の実習生です
- PREV
- 小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)
- NEXT
- 赤い羽根共同募金運動 街頭募金(10/1)
