*

榛東村社会福祉協議会役員視察研修会(7/2)

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF1333
本日(7/2)、ゆうらいふの研修室で榛東村社会福祉協議会役員視察研修会が行なわれました。
榛東村は群馬県のほぼ中央部、榛名山の東麓にある村です。
今回の研修では話題提供として「涌谷町の災害救援福祉マップの取り組みについて」と題して涌谷町社会福祉協議会のボランティアコーディネーターからお話をさせて頂きました。
榛東村の方からは積極的な質問があり、2時間という短い時間ではありましたが研修は中身の濃いものとなりました。

関連記事

介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座

9月9日(火)8回目の介護予防「パワーアップ」リーダー養成講座を行いました。 歌

記事を読む

配食サービス

  9月3日(水)配食サービスを行いました。 高齢の方や一人暮らしの方

記事を読む

ぼらんてぃあ祭(7/28)

本日(7/28)、ゆうらいふ(涌谷町高齢者福祉複合施設)にて「第12回 ぼらんてぃあ祭」が開催されま

記事を読む

小里小学校総合的な学習の時間「下肢障害」(10/7)

小里小学校4年生の生徒さん12人が下肢障害体験のために涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふに来

記事を読む

no image

エプロンおばさんと遊ぼう広場(4/30)

毎週木曜日、午前10〜11時30分までゆうらいふ(施設)の研修室を開放し、子育て支援事業として自由遊

記事を読む

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業

H20.5.7(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」の開催 「住宅用火災警報器の設置につ

記事を読む

涌谷町民生委員児童委員協議会 移動研修(6/9)

9日、涌谷町民生委員児童委員協議会の委員が気仙沼市社会福祉協議会を会場に研修会を実施しました

記事を読む

月将館小学校4年生福祉教育

10/22(水)月将館小学校4年生で福祉体験学習を行いました。 【福祉体験学習その1】「聴覚障

記事を読む

2012年 

  皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します ~地域、利用者、利用者ご家族の皆様と伴に

記事を読む

謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます。 平成二十二年 元 旦 社会福祉法人涌谷町社会福祉協議会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑