福祉体験学習にチャレンジ!in月将館小学校
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
2/2(月)月将館小学校で5年生34名が取り組んでいる福祉体験学習におじゃましました。
3班に分かれて、「福祉ってなーに?」・「アイマスク体験」・「車いす体験」を主なテーマとし交互にチャレンジ!
体験の中で、「怖かった」や「側に助けてくれる人がいて安心した」などの声が挙がりましたが、
工夫やサポートにより、みんなと変わらない生活が送れることに気付いてくれた様でした。
これからも気づき合える福祉学習を実施していければいいなと思います。
関連記事
-
-
箟岳区お茶っこ飲み会
11日、箟岳区でお茶っこ飲み会が行われました。 猪岡駐在所からとてもお話しの上手な警察
-
-
福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクール 審査会(9/14)
涌谷町社会福祉協議会 ゆうらいふ/研修室を会場に福祉作文・福祉ポスター・福祉標語コンクールの審査
-
-
平成26年度 ボランティア講演会
11月18日、平成26年度ボランティア講演会を行いました。 今年度は、講師にドリーム
-
-
第1回地域福祉活動計画策定委員会
今回は、第1回地域福祉活動計画策定委員会の模様についてお伝えしたいと思います。 第1回の策定委
-
-
富谷町社会福祉協議会理事視察研修(10/5)
本日、富谷町社会福祉協議会の理事・監事の皆様と職員の方々が涌谷町社協に視察に来て下さいました。
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/28)
皆さま、こんにちは。 今日はふれあいサロン”おしゃべり広場”の紹介をさせていただきたいと思い
-
-
平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」
皆さま、こんばんは。 平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」も静かにスタートして
-
-
グループホームゆうらいふ 障子張替え
12/18 涌谷町ボランティアの会の協力で、グループホームの障子16枚を建具業経験の会員の指導に
- PREV
- エプロンおばさんと遊ぼう広場「クリスマススペシャル」
- NEXT
- マジックショー



