福祉教育交流会(6/1)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
町内の保・幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方やPTAの方が参加し福祉教育交流会をゆうらいふで実施しました。今年度は昨年の第1回世界身体障害者野球大会に日本代表として出場し見事金メダルに輝いた町内の佐々木良一さんに『障害をもってからの人生 〜人との出会い・家族の絆〜』と題して講話をいただきました。参加した先生からは子どもたちにも聞かせてあげたいとの感想が・・・、今後は学校で佐々木さんのお話を聞く機会がありそうですね。
また、各校の福祉教育の取り組みについての情報交換も行われました。
関連記事
-
-
ヘルパー2級養成講座 閉講式(9/30)
ヘルパー2級を取得するための養成講座が先月末をもって終了しました。 座学・実技と幅広い知識を長
-
-
太田区お茶っこ飲み会(3/14)
こんにちは。 太田区でお茶っこ飲み会が開催されました。 今回はお茶っこ飲み会の中でビンゴゲー
-
-
涌中図書室ボランティア活動開始
2/4(水)学校からの依頼で始まった図書室ボランティア 「図書室を多くの生徒に利用してほしい」とい
-
-
2の1区地域福祉会議
11日(月)、2の1区地域福祉会議が行なわれました。 社協からは地域福祉会長・福祉推進
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(7/28)
本日、午前中にふれあいサロン”おしゃべり広場”をゆうらいふの喫茶コーナーで実施しました。 参加
-
-
成沢区 健康確認祭(11/7)
今月7日、成沢区で健康確認祭が行われました。 健康確認祭は成沢区を挙げての一大行事で、歌に踊り
- PREV
- エプロンおばさんと遊ぼう広場
- NEXT
- 絵手紙ボランティア養成講座開講!(6/8)