*

福祉教育交流会(6/1)

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 わくや地域ふれあい活動記

20070605-P1010844
町内の保・幼稚園、小学校、中学校、高校の先生方やPTAの方が参加し福祉教育交流会をゆうらいふで実施しました。今年度は昨年の第1回世界身体障害者野球大会に日本代表として出場し見事金メダルに輝いた町内の佐々木良一さんに『障害をもってからの人生 〜人との出会い・家族の絆〜』と題して講話をいただきました。参加した先生からは子どもたちにも聞かせてあげたいとの感想が・・・、今後は学校で佐々木さんのお話を聞く機会がありそうですね。
また、各校の福祉教育の取り組みについての情報交換も行われました。

関連記事

さくら会

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を開催しました。 参加者、ボランティア

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

  皆さん、こんにちは! 今日はエプロンおばさんと遊ぼう広場の日でした!! 毎週木

記事を読む

実習報告会(10/29)

先月の27日から涌谷町社協で社会福祉士になるための実習を行っていた仙台白百合女子大学3年の学生さ

記事を読む

no image

昨年の話

あけましておめでとうございます。 昔の事を言えば鬼が笑う。という様にも言いますが、少しだけ昨年の話

記事を読む

さくら会(8/6)

今月6日、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で「さくら会」を行いました。 8月のさくら

記事を読む

災害ボランティアセンター体験講座(7/31)

先月末(7/31)に災害ボランティアセンター体験講座がゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)にて行われ

記事を読む

ボランティアグループ ミラクル手品(定例研修会)

14日、ボランティアグループ ミラクル手品の定例の練習会が行われました。 今回は塩釜市

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」

本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「

記事を読む

ふれあいサロンおしゃべり広場

25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 今回はボ

記事を読む

一区地域福祉懇談会(6/17)

6月17日に行なわれた一区地域福祉懇談会は小地域福祉見守りネットワーク設立式典と福祉推進員の委嘱

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑