太田区お茶っこ飲み会(3/14)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
こんにちは。
太田区でお茶っこ飲み会が開催されました。
今回はお茶っこ飲み会の中でビンゴゲームが行われました。一風変わったビンゴゲームで、各自が持ってきたタオルを丸めて球状にし、9枚並べたの座布団の上に向かって投げる。座布団の上に乗れば1点。座布団の境目は得点にならない。ビンゴになれば1ビンゴにつきボーナス5点。一投ごとにチームが交代する…と文字で書いてもイマイチ伝わりにくいので画像を見てくださいm(_ _;)m
それでも分からない!という場合には涌谷町社会福祉協議会までご連絡ください!!よろしくお願いします。
今回は「柄タオルチーム」と「無地タオルチーム」のチーム対抗で行われました。かなり盛り上がり5回戦がおこなわれました。
昼食は福祉推進員等が手作りの「はっと汁」が振舞われました。過去にはお弁当をとったこともあったそうですが、参加者から「やっぱり手作りの方がいいね」との声が多くあり、それに応えるかたちで今回は手作りにしたとのことでした。今回、参加者から「やっぱり手作りはいいね。カラダの中から温まる」との声が多く聞かれ、福祉推進員の皆さんも「次も頑張らないとね」と嬉しそうに応えられていました。
関連記事
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
今回は、10/7(火)にグループワークを通じてプログラム作成を行いました。 各グループ個性豊か
-
-
災害救援福祉マップ更新作業(8/27.30)
災害発生時に要援護者を把握していることで救援者が、いち早く尊い命を守り、被害の拡大を防ぐことを目的に
-
-
バルーンボランティア(7/5)
7月5日、平成25年に社協で養成したバルーンボランティアの皆さんが集まっての2回目の会合が行
-
-
競輪補助事業完了のお知らせ
この度平成19年度の競輪の補助金を受けて、下記の事業を完了いたしました。 記 ・事業名 平成19
-
-
2の1区地域福祉懇談会
7/7(月) 2の1区で地域における福祉活動について、見守りや高齢者の安否確認など防災とも結び付けて
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
更新が滞り申し訳ありません。 10月4日のエプロンおばさんと遊ぼう広場の写真をアップさ
-
-
長い期間ですが、お世話になります!!
7月1日から、涌谷町社会福祉協議会で実習をさせていただいております、東北福祉大学の実習生です
-
-
涌谷中学校清掃活動(9/10)
本日(9/10)、涌谷中学校の3年生が社会福祉協議会(ゆうらいふ)の清掃活動をしに来て下さいま
-
-
夢ふうせん(9/6)
バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で
- PREV
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/11)
- NEXT
- ボランティアグループ 絵手紙の会「クローバー」