さくら会(9/20)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
先週末、さくら会が行われました。
さくら会はひとり暮らし高齢者を対象とした事業です。
昭和62年から続いてきた「さくら会」は今年の8月から社協主催ではなくボランティアグループが主催となって事業を実施しています(社協は共催)。
25年以上続いた社協事業がボランティア・地域住民の手で運営され、社協はその後方支援に回っています。
9月さくら会では御神楽や舞踊など敬老会として参加者の笑顔が溢れていました。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
今日もエプロンおばさんと遊ぼう広場を開催しています。 お盆も過
-
-
民協移動研修(6/4-5)
涌谷町民生委員児童委員協議会(以下、民協)の移動研修が行われました。 今回は「庄内町要
-
-
平成20年度福祉教育交流会
6/3(火)町内の保育園・幼稚園・小、中、高校の先生、PTA会長さん、木村教育長さんの参加を得て福祉
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
9月11日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は町健康課で実習をしている
-
-
平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」
皆さま、こんばんは。 平成24年度版の「わくや地域ふれあい活動記」も静かにスタートして
-
-
淡島サロン フラット♭通信
今回のフラット♭では、傾聴ボランティアやハンドマッサージボランティアの方々と交流をはかりまし
- PREV
- 夢ふうせん(9/6)
- NEXT
- 共同募金運動展開中(10/1-12/31)