災害ボランティアセンター体験講座(7/31)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
先月末(7/31)に災害ボランティアセンター体験講座がゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)にて行われました。
災害ボランティアセンターとは、主に災害発生時のボランティア活動を効率よく推進するための組織です。
今回は地域の住民の方にも参加をいただき、災害ボランティアセンターの設置に関する訓練に加えて、災害時に包丁が無くても作ることの出来る料理(せんべい汁)などの炊き出しも行われました。
参加者からは「日頃からの訓練は大切だね。やってみないと分からないことだらけだった。」との声も聞かれました。
「防災」や「災害ボランティアセンター」に関して興味や関心、質問のある方は涌谷町社協までご連絡ください。
関連記事
-
-
ふれあいサロン“おしゃべり広場”
5/28(水)“おしゃべり広場”に新しいボランティアさんが来ました。参加者とすぐにうちとけて、スカッ
-
-
ほっとママ開催(3/15)
産後のお母さんの子育て支援“ほっとママ”が開催されましたー(^∀^)ノ 予想以上の賑
-
-
ふれあいサロン“おしゃべり広場”
26日、ふれあいサロン“おしゃべり広場”を実施しました。 今回もおしゃべりにカラオケに
-
-
ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ
エプロンおばさんと遊ぼう広場のクリスマススペシャルを開催しました。0歳から未就学のお子さ
-
-
下町区福祉推進員勉強会(7/22)
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者
-
-
手品ボランティア養成講座(3)
9月27日(土)3回目の手品ボランティア養成講座となり、参加者同時も打ち解け、互いに教えあいながら午
-
-
4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜
涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま
-
-
富谷町社会福祉協議会理事視察研修(10/5)
本日、富谷町社会福祉協議会の理事・監事の皆様と職員の方々が涌谷町社協に視察に来て下さいました。
-
-
平成25年度福祉教育研修会(6/20)
保育施設、幼稚園、小・中・高校の福祉教育担当職員やボランティア等を対象に福祉教育研修会を行い
- PREV
- ぼらんてぃあ祭(7/28)
- NEXT
- さくら会(8/4)