災害ボランティアセンター体験講座(7/31)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
先月末(7/31)に災害ボランティアセンター体験講座がゆうらいふ(高齢者福祉複合施設)にて行われました。
災害ボランティアセンターとは、主に災害発生時のボランティア活動を効率よく推進するための組織です。
今回は地域の住民の方にも参加をいただき、災害ボランティアセンターの設置に関する訓練に加えて、災害時に包丁が無くても作ることの出来る料理(せんべい汁)などの炊き出しも行われました。
参加者からは「日頃からの訓練は大切だね。やってみないと分からないことだらけだった。」との声も聞かれました。
「防災」や「災害ボランティアセンター」に関して興味や関心、質問のある方は涌谷町社協までご連絡ください。
関連記事
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日(水)、ゆうらいふの喫茶コーナーで「ふれあいサロン」を実施しました。 ボ
-
-
出前講座「キャップハンディ体験学習」 6/20(水)
涌谷第二小学校5年生24名を対象に視覚障害と下肢障害の体験をしました。目や足に障害があっての不自
-
-
涌谷第三小学校4年生への出前講座
2/6(金)涌三小4年生(15名)の総合的学習の時間における「手話をしらべよう」の一環として、手話の
-
-
配食サービス〔町受託事業〕
涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい
-
-
高校生福祉体験学習 7/31(火)
平成19年度高校生福祉体験学習“はじめの一歩” 社協の地域福祉事業や、高齢者福祉複合施設での福祉
-
-
下町区福祉推進員勉強会(7/22)
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者
-
-
上谷地区地域福祉懇談会(10/9)
上谷地区地域福祉懇談会を実施しました。 今回はワークシート使って涌谷町(地域の現状)の振り返り
-
-
5の2区お茶っこ飲み会(11/5)
5日、六軒町集会所で5の2区お茶っこ飲み会が行われました。 幹部交番の方の講話あり、香
-
-
折り紙の会「折り鶴」
皆さま、こんにちは。 突然ですが、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の建物内に様々な装飾・作品
- PREV
- ぼらんてぃあ祭(7/28)
- NEXT
- さくら会(8/4)