*

2の1区地域福祉会議

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 わくや地域ふれあい活動記

DSCF9245

11日(月)、2の1区地域福祉会議が行なわれました。

社協からは地域福祉会長・福祉推進員の役割等についてお話させていただきました。

また、民生委員児童委員からは昨年度の活動報告と今後の避難者支援等についても説明がありました。

避難者の中には見守りの必要な方もいることから、「今まで以上の活動が求められる」との声も会議の中で出ていました。

関連記事

さくら会(1/13)

2012年初のさくら会が開催されました! 香湧さんによる素晴らしい民謡と、さくらグループによる

記事を読む

2の1区地域福祉懇談会

7/7(月) 2の1区で地域における福祉活動について、見守りや高齢者の安否確認など防災とも結び付けて

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!

記事を読む

涌谷中学校清掃活動(9/10)

  本日(9/10)、涌谷中学校の3年生が社会福祉協議会(ゆうらいふ)の清掃活動をしに来て下さいま

記事を読む

下小塚区 親子ミニ集会(6/28)

少し前の話になりますが、6月28日(日)に行なわれた下小塚区親子ミニ集会について書かせて頂きたい

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

5日、木曜日にエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 雨の影響もありいつもよりわ

記事を読む

地域ボランティア1・2・3(9/29)

「地域ボランティア1・2・3」の定例会が涌谷町社会福祉協議会の研修室で行われました。 「地域ボ

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/10)

本日(3/10)、ゆうらいふ研修室を会場に「エプロンおばさんと遊ぼう広場」を実施しました。

記事を読む

地域福祉活動計画策定(2/7)

第11回を数えることとなった地域福祉活動計画の策定も最終局面を向かえ、2月7日をもって策定委員会

記事を読む

6月ボランティアの日~お花いっぱい!みんなのゆうらいふ~

    ボランティアの会の皆さんによる花壇整備と花植え活動が行われました。梅雨空の肌寒い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑