*

2の1区地域福祉会議

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 わくや地域ふれあい活動記

DSCF9245

11日(月)、2の1区地域福祉会議が行なわれました。

社協からは地域福祉会長・福祉推進員の役割等についてお話させていただきました。

また、民生委員児童委員からは昨年度の活動報告と今後の避難者支援等についても説明がありました。

避難者の中には見守りの必要な方もいることから、「今まで以上の活動が求められる」との声も会議の中で出ていました。

関連記事

ふれあいサロンクリスマス会(12/21)

  心に不安のある方々を対象とした“ふれあいサロン”のクリスマス会が開催されました(●^o^

記事を読む

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業

H20.5.7(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」の開催 「住宅用火災警報器の設置につ

記事を読む

地域福祉会長研修会

9月4-5日、地域福祉会長研修会を実施しました。 新潟県新潟市にある「うちの実家」とい

記事を読む

夢ふうせん(9/6)

バルーンボランティアグループ「夢ふうせん」の練習会が行われました。 現在、小地域での福祉活動で

記事を読む

手品ボランティア養成講座

8/4(土)手品ボランティア養成講座が開講しました。 男性7名、女性8名の受講生が本日より1回4時

記事を読む

ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ

   エプロンおばさんと遊ぼう広場のクリスマススペシャルを開催しました。0歳から未就学のお子さ

記事を読む

涌二小の子ども達による除草活動

6/27(金)涌谷第二小の生徒が先月に引き続き、ゆうらいふの除草活動をしてくれました。

記事を読む

さくら会 (ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を20日にゆうらいふで実施しました。 新しい

記事を読む

さくら会

先週金曜日(24日)、ゆうらいふ研修室でさくら会を実施しました。 今回は「夏祭り」をテ

記事を読む

さくら会(5/18)

8日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を実施しました。 体操あり、笑いありで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑