八雲区お茶っこ飲み会(3/6)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
こんばんは。
今回は土曜日に行われた八雲区のお茶っこ飲み会について書かせていただきます。
地域でお茶っこ飲み会を企画する際によく「メインイベントを何にしようか?」と悩んでいる方がいらっしゃいます。
今回の八雲区のお茶っこ飲み会(対象は一人暮らし、日中一人になる方を含む高齢者)ではゲームやカラオケなどのレクリエーションは基本的には行わず「会話」ということを中心に実施されました。
お茶菓子を前に会話は弾み、2時間という時間では物足りずに次回のお茶っこ飲み会の日時を尋ねている参加者の方もいました。
企画をされた地域の方の「今日は本当のお茶っこ飲みです。ゆっくり楽しんでいってください。」という言葉は非常に印象的でした。
様々な企画を準備して皆で一緒に楽しむのも「お茶っこ飲み会」
ゆっくり、のんびりした時間の中で会話を楽しむのも「お茶っこ飲み会」
企画をされた方からは「実施するまでは2時間も会話だけで持つのか不安だった」という声も聞かれました。
ですが、結果をみれば2時間があっという間。
たまには「本当のお茶っこ飲み」はいかがでしょうか?
私は「あり」だと思います。
関連記事
-
-
平成28年熊本地震義援金の募集について
4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし、大きな被害をもたらしています
-
-
バルーンアートボランティア技術アップ会
19日、7月に実施したバルーンアートボランティアの養成講座の技術アップを目的に講習会を実施し
-
-
平成20年度福祉推進員研修会
7/15(火)午前と午後にわかれて福祉推進員研修会が開催されました。ワークショップ形式で、地域での福
-
-
配食サービス〔町受託事業〕
涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい
-
-
榛東村社会福祉協議会役員視察研修会(7/2)
本日(7/2)、ゆうらいふの研修室で榛東村社会福祉協議会役員視察研修会が行なわれました。 榛東
-
-
折り紙の会「折り鶴」
皆さま、こんにちは。 突然ですが、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の建物内に様々な装飾・作品
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 今回はボ
-
-
支援物資仕分け(2/6)
支援物資第4弾配布分の仕分け作業を涌谷町ボランティの会のご協力のもと行いました(^o^) みな
-
-
ボランティアグループ ミラクル手品(11/8)
ミラクル手品の定例会がゆうらいふ/研修室で行われました。 今日は午前に美里町にお呼ばれしてマジ
-
-
学校訪問(涌谷町民生委員児童委員協議会)
現在、涌谷町民生委員児童委員協議会(事務局:社協)で涌谷町内の小中学校へ訪問活動をしていま
- PREV
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/4)
- NEXT
- エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/11)