*

折り紙の会「折り鶴」

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

wakuya_DSCF6975
皆さま、こんにちは。
突然ですが、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の建物内に様々な装飾・作品展示などがされているのはご存知でしょうか?
社協職員による有志団体 (詳しくは同HP内のブログ「スタッフVoice てらこー屋」を見てください!)による装飾もありますが、今回はボランティアグループの方が作って下さった作品を紹介させていただきたいと思います。
今回紹介させていただきますのはボランティアグループ 折り紙の会「折り鶴」さんの作品です。
折り紙に関してあまり詳しくない私(ブログ更新担当者)が多くを語ることはできないので、画像の方を見ていただければと思います。申し訳ありません。
折り紙の会「折り鶴」さんには、その季節に合った作品を施設内に飾っていただき華を添えていただいています。大変感謝しています。ありがとうございます。
今回の紹介させていただいた作品は涌谷町社協(ゆうらいふ)正面玄関を入っていただき、正面にある事務局内のテーブルに飾っていただいているものです。
(画像は2/2に撮影した作品です。現在はまた別な作品が展示されています。)
wakuya_DSCF6974
涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)に気軽に遊びに来ていただければと思います!
また、「ボランティアを始めてみたい!」「ボランティアってなに?」などという質問等も大歓迎です。涌谷町社会福祉協議会までご連絡いただければと思います(電話番号 0229-43-6661)。

関連記事

お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)

7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれた

記事を読む

涌谷町身体障害者福祉協会 総会

本日(4/28)、ゆうらいふ(施設)の研修室で涌谷町身体障害者福祉協会の総会が行われました。

記事を読む

地域福祉会長研修会

8月19〜20日にかけて地域福祉会長研修会を実施しました。 今年度は平川市社会福祉協議会(青森

記事を読む

箟岳小学校キャップハンディ体験(9/22)

  22日、箟岳小学校5年生生徒とその保護者を対象にPTA行事としてキャップハンディ体験を実施

記事を読む

共同募金運動展開中(10/1-12/31)

赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします。

記事を読む

2012年 

  皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します ~地域、利用者、利用者ご家族の皆様と伴に

記事を読む

バルーンアートボランティア養成講座~気持ちを膨らませて~

  7月30日、バルーンアートボランティアとして活動している安部公子さんに講師をつとめていただ

記事を読む

上谷地区地域福祉懇談会(10/9)

上谷地区地域福祉懇談会を実施しました。 今回はワークシート使って涌谷町(地域の現状)の振り返り

記事を読む

社協法人設立30周年記念社会福祉大会 11月16日

涌谷町社協が法人設立から30周年を迎えたのを期に社会福祉大会を開催しました 記念式典で

記事を読む

地域福祉活動計画ってなに?

前回の記事で触れさせていただいた「地域福祉活動計画」についてお話させていただきたいと思います。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑