エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記

本日(6/11)、涌谷町社会福祉協議会(ゆうらいふ)の研修室で『エプロンおばさんと遊ぼう広場 「スペシャル」』が開催されました!!
毎週木曜日の10時から開催されている「エプロンおばさんと遊ぼう広場」のスペシャルバージョンということで、手遊び(うさぎのかくれんぼ)やパネルシアター(三匹のこぶた)、手品などを相談員の先生が披露してくださいました。
他にも楽器を使ってみんなで歌ったり、電車ごっこをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
また、本日は「スペシャル」ということで、ゆうらいふの管理栄養士が「にんじんの蒸しケーキ」の作り方を栄養に関する知識を交えながら参加者の目の前で実演する、ということもさせていただきました。
最初は落ち着きがなく走り回っていた子ども達も、できたての「にんじんの蒸しケーキ」が登場した途端、食べることに夢中になっていました。
「にんじんの蒸しケーキ」はお母様方からも好評で、用意していたのレシピを持って帰って下さる帰る方が大勢いらっしゃいました。
次回の「スペシャル」はクリスマススペシャルということで12月の開催になりますが、来週の木曜日も「エプロンおばさんと遊ぼう広場」は10時から通常通りに開催されます。
大勢の方の参加、お待ちしております!!
※ご不明な点などありましたら、涌谷町社会福祉協議会(43-6661)までご連絡お待ちしております(。・ω・)ノ゙
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(3/10)
本日(3/10)、ゆうらいふ研修室を会場に「エプロンおばさんと遊ぼう広場」を実施しました。
-
-
平成26年度介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座開講
大変UPが遅くなりました。 地域に高齢者の介護予防の推進を目指し、平成26年5月20日(受講生
-
-
平成20年度福祉教育交流会
6/3(火)町内の保育園・幼稚園・小、中、高校の先生、PTA会長さん、木村教育長さんの参加を得て福祉
-
-
さくら会(1/18)
18日、さくら会(ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)を実施しました。 新年最初のさくら会というこ
-
-
第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会
3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会を実施しました。 今
-
-
高校生福祉体験学習“はじめの一歩” 7/31〜8/10
ゆうらいふデイサービスで、利用者の方ととまどいながら交流する姿は、将来福祉の道に進もうとする意気
-
-
手品ボランティア養成講座
8/4(土)手品ボランティア養成講座が開講しました。 男性7名、女性8名の受講生が本日より1回4時
-
-
5の2区 お楽しみ「お茶っこ飲み会」(11/8)
11月8日(日)六軒町裏集会所を会場に65歳以上の方を対象とした『お楽しみ「お茶っこ飲み会」』
-
-
一区地域福祉懇談会(6/17)
6月17日に行なわれた一区地域福祉懇談会は小地域福祉見守りネットワーク設立式典と福祉推進員の委嘱
- PREV
- 福祉教育研修会(5/29)
- NEXT
- 小里区ミニデイサービス
