ボランティアグループ ミラクル手品(11/8)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
ミラクル手品の定例会がゆうらいふ/研修室で行われました。
今日は午前に美里町にお呼ばれしてマジックを披露し、午後から定例会と今日も大車輪の活躍でした。
また、今日はミラクル手品の発足に大きく力を貸してくださった養成講座の先生でもある斉藤栄一氏が仙台から指導に来てくださいました。
久し振りの先生の指導にミラクル手品の皆さんもいつにも増して練習に熱が入っていたようでした。
関連記事
-
-
ゆうらいふ夏祭り2012
多くの皆さまのご協力で「ゆうらいふ夏祭り2012」を盛会裏に終えることができました。
-
-
平成20年度福祉教育交流会
6/3(火)町内の保育園・幼稚園・小、中、高校の先生、PTA会長さん、木村教育長さんの参加を得て福祉
-
-
マッサージボランティア勉強会(2/13)
気仙沼から避難してこられた吾妻さんを講師にマッサージボランティアの勉強会が開催されました(
-
-
淡島サロン♭(ふらっと)
1月9日、被災・避難者支援を目的として淡島団地で淡島サロン♭を開催しました。 今回は地
-
-
ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」
4月7日(水)ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」がやすらぎ荘で行われました。さくら会は涌
-
-
小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)
小地域福祉見守りネットワーク研修会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で行いました。 100名を超え
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座閉講式
平成26年11月25日介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座の研修も最終日を迎えました。
-
-
移動さくら会(11/8)
11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
毎週木曜日は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です。 今日も沢山のお友達が遊びに来て
-
-
涌谷町民生委員児童委員協議会 全員協議会
13日、涌谷町民生委員児童委員協議会の全員協議会がゆうらいふ研修室で行われました。 今
- PREV
- 総合的な学習の時間in涌谷町中学校(11/4)
- NEXT
- 成沢区 健康確認祭(11/7)