総合的な学習の時間in涌谷町中学校(11/4)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
総合的な学習の時間の一環として涌谷中学校に社協職員がお邪魔してお話をさせていただきました。
涌谷中学校の皆さんには高齢者福祉複合施設ゆうらいふの除草作業を始めとする美化活動や利用者さんとの交流など多くの面でお世話になっています。
今日は総合的な学習のまとめの1つとして「私たちにできる福祉とはなんだろう」ということでお話をさせていただきました。
社協職員の話の後には、生徒の皆さんが夏休みの間に体験した福祉活動に対する発表(考察)がありました。
私たちでは気づかないような点をピックアップしていたり、新しい発想があったりと職員としても多くの学びがありました。
関連記事
-
-
災害ボランティア研修会
災害救援福祉マップ見直し作業 8/28(火)と災害ボランティアセンター設置運営訓練 9/
-
-
ぼらんてぃあ祭(8/3)
昨日、ゆうらいふの研修室を会場に涌谷町ボランティアの会主催の「ぼらんてぃあ祭り」が行われました。
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
9月11日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は町健康課で実習をしている
-
-
9−1区お茶っこ飲み会(10/31)
10月31日(土)、9−1区お茶っこ飲み会が開催されました。 ボーリング(体感テレビゲーム)や
-
-
涌谷中学校清掃活動(9/10)
本日(9/10)、涌谷中学校の3年生が社会福祉協議会(ゆうらいふ)の清掃活動をしに来て下さいま
-
-
民生委員児童委員協議会 定例会(12/10)
民生委員児童委員協議会の定例会が涌谷町社会福祉協議会で行われました。 今年度は民生委員児童委員
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
25日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を開催しました。
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!
-
-
箟岳小学校キャップハンディ体験(9/22)
22日、箟岳小学校5年生生徒とその保護者を対象にPTA行事としてキャップハンディ体験を実施
- PREV
- 二戸地区社協連絡協議会視察研修(11/2)
- NEXT
- ボランティアグループ ミラクル手品(11/8)