長い期間ですが、お世話になります!!
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
7月1日から、涌谷町社会福祉協議会で実習をさせていただいております、東北福祉大学の実習生です。
地元は東松島市で、涌谷町のことはわからないことだらけではありますが、実習期間の間に、涌谷町という町がどんなにすばらしいところなのかを学んでいきたいと思います.
ご迷惑おかけしてしまうかもしれませんが、精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します。(実習生談)
※涌谷町社会福祉協議会・ゆうらいふにお越しの際には是非、実習生に温かい応援の声をかけていただければと思います。よろしくおねがいします。(職員)
関連記事
-
-
ゆうらいふ夏まつり(8/20)
当日は、たくさんの皆さんにご来場いただき、また、ボランティアの方々、涌谷太鼓
-
-
お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)
7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれた
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
今回は、10/7(火)にグループワークを通じてプログラム作成を行いました。 各グループ個性豊か
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/28)
皆さま、こんにちは。 今日はふれあいサロン”おしゃべり広場”の紹介をさせていただきたいと思い
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 今回はボ
-
-
地域福祉懇談会 [脇区]
4/15(水) 脇行政地区の地域福祉懇談会は20名以上の方に参加していただき、小地域福祉見守りネ
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場にアンパンマン登場!(6/6)
なななんと!あのアンパンマンがエプロンおばさんと遊ぼう広場に遊びに来てくれました!
-
-
地域福祉会長連絡会(1/24)
第5回地域福祉会長連絡会を24日、実施しました。 社協が小地域福祉推進のために委嘱して
- PREV
- ボランティアグループ折り鶴(6/25)
- NEXT
- バルーンボランティア(7/5)