実習報告会(10/29)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
先月の27日から涌谷町社協で社会福祉士になるための実習を行っていた仙台白百合女子大学3年の学生さんの実習が29日をもって終了しました。
最終日には、夕方から実習の報告会を実施しました。社協役員、上小塚区地域福祉会長、社協の管理者が出席するという実習生としては非常に緊張するであろう状況の中、1ヶ月で学んだことを見事に報告してくれました。
実習は受け入れる側には責任があります。
ですが、受入をした社協職員にも多くの学びがありました。
一ヶ月間お疲れ様でした。ありがとうございまいした。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
19日、ゆうらいふでエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今週もたくさんのお友
-
-
上谷地区地域福祉懇談会(10/9)
上谷地区地域福祉懇談会を実施しました。 今回はワークシート使って涌谷町(地域の現状)の振り返り
-
-
地域福祉活動計画策定(2/7)
第11回を数えることとなった地域福祉活動計画の策定も最終局面を向かえ、2月7日をもって策定委員会
-
-
折り紙の会「折り鶴」
皆さま、こんにちは。 今回はボランティアグループ 折り紙の会「折り鶴」さんの作品を紹介させてい
-
-
富谷町社会福祉協議会理事視察研修(10/5)
本日、富谷町社会福祉協議会の理事・監事の皆様と職員の方々が涌谷町社協に視察に来て下さいました。
-
-
涌谷町民児協 学校訪問IN小里小学校(6/18)
涌谷町民生委員児童委員協議会の学校訪問に事務局として同行しました。 今回は小里小学校で
-
-
ゆうらいふにサンタさんがやって来たよ
エプロンおばさんと遊ぼう広場のクリスマススペシャルを開催しました。0歳から未就学のお子さ
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(2/23)
本日(23日)、ゆうらいふ喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 多く
- PREV
- 地域福祉活動推進研修会(10/26)
- NEXT
- 二戸地区社協連絡協議会視察研修(11/2)