関連記事
-
-
災害救援福祉マップ更新作業(8/27.30)
災害発生時に要援護者を把握していることで救援者が、いち早く尊い命を守り、被害の拡大を防ぐことを目的に
-
-
八雲区お茶っこ飲み会(3/6)
こんばんは。 今回は土曜日に行われた八雲区のお茶っこ飲み会について書かせていただきます。 地
-
-
さくら会 (ひとり暮らし高齢者ふれあい事業)
ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を20日にゆうらいふで実施しました。 新しい
-
-
メンタルヘルスボランティア活動
6/5(木)メンタルヘルスボランティア養成講座受講生が、「共生の森」の利用者さんと一緒に大豆の種まき
-
-
第4回地域福祉活動計画策定委員会(7/20)
本日、第4回地域福祉活動計画策定委員会が実施されました。 今回は第3回までに出された涌谷町の「
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(4/30)
毎週木曜日、午前10〜11時30分までゆうらいふ(施設)の研修室を開放し、子育て支援事業として自由遊
-
-
災害ボランティア研修会
今月24日と26日に涌谷町社会福祉協議会の研修で災害ボランティア研修会を実施しました。 今回は
-
-
実習報告会(10/29)
先月の27日から涌谷町社協で社会福祉士になるための実習を行っていた仙台白百合女子大学3年の学生さ
-
-
総合的な学習の時間に…
小里小学校5年生が総合的な学習の一環として、キャップハンディ体験を行ないました。 高齢
- PREV
- 涌谷町民生委員児童委員協議会 移動研修(6/9)
- NEXT
- 第12回ゆうらいふ夏祭り、無事終了!!