*

涌二小5年生総合学習

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 わくや地域ふれあい活動記

7/10(木)涌二小5年生14名が「苦難を乗り越えて」と題し、仕事で左手首を切断して障害者となった佐々木良一氏のお話を聞きました。佐々木さんの、家族の思いやりと、野球というスポーツによって障害を受け止められるようになったという話を聞き感銘を受けていました。
wakuya_DSCF40056
4時間目には、聴覚障害と視覚障害のキャップハンディ体験をしました。
wakuya_DSCF4027

関連記事

城山区地域福祉懇談会(12/13)

12月13日(日)中地区コミュニティセンターを会場に地域福祉懇談会を行ないました。 今回はお茶

記事を読む

ゆうらいふ夏祭り2008

8月9日(土)今年も、晴天に恵まれ入居者、利用者、地域の方など多くの参加をえてゆうらいふ夏祭りが開催

記事を読む

さくら会

一人暮らし高齢者ふらあい事業さくら会を9月28日開催しました。 ボランティアグループ「

記事を読む

第4回地域福祉活動計画策定委員会(7/20)

本日、第4回地域福祉活動計画策定委員会が実施されました。 今回は第3回までに出された涌谷町の「

記事を読む

お茶っこ飲み会(箟岳山・産仮小屋地区)

7月16日(木)に箟岳山公会堂で行なわれた「お茶っこ飲み会」(参加者:25名)は天気にも恵まれた

記事を読む

エプロンおばさんと遊ぼう広場

19日、ゆうらいふでエプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今週もたくさんのお友

記事を読む

新年おめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

記事を読む

涌谷中学校 福祉講話(10/18)

涌谷中学校より依頼があり、3年生の福祉学習の1コマとして福祉講話を行いました。 今回は

記事を読む

短台区お茶っこ飲み会(10/21)

先月21日、短台区お茶っこ飲み会が実施されました。 ボランティアグループ「ミラクル手品

記事を読む

移動さくら会(10/16)

今月16日、移動さくら会がありました。 普段は地域の集会所で行われている「さくら会」ですが、今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
平成28年熊本地震義援金の募集について

4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし

no image
涌谷町 大雨・洪水避難指示解除による入居者様の対応について

午後4時に涌谷町大雨・洪水避難指示が解除されました。 それに伴い、特

no image
ゆうらいふ 大雨・洪水避難指示の状況について

現在、涌谷町では大雨・洪水による避難指示が出されています。 ゆうらい

ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さくら会

4月17日(金)、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業さく

第2回わくやの住みよい暮らしを創る研修会

3月6日(金)、第2回わくやの住みよい暮らしを創る研

→もっと見る

PAGE TOP ↑