昨年の話
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
あけましておめでとうございます。
昔の事を言えば鬼が笑う。という様にも言いますが、少しだけ昨年の話(報告)をさせていただきます。
昨年の「わくや地域ふれあい活動記」の総更新回数は55回でした。
月平均4.58回。大体、週1ペースでした。
最多更新月は7月に10回。最少更新月は3月で1回でした。
担当職員のモチベーションに左右される更新回数ではいけないのでしょうが、気長にお付き合いいただければと思います。
本年も「わくや地域ふれあい活動記」を、よろしくお願いします。
関連記事
-
-
9の3区「福祉の集い」(9/20)
20日の午後1時から、9の3区のびのび会館を会場に「福祉の集い」が行われました。 当日の参加者
-
-
ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/26)
本日、ゆうらいふの喫茶コーナーでふれあいサロン”おしゃべり広場”を実施しました。 今日は一足早
-
-
長崎市仁田地区民生委員児童委員協議会交流会(6/2)
6月2日、長崎市仁田地区と涌谷町の民生委員児童委員協議会で交流会を行いました。 当日の
-
-
涌谷第二小学校キャップハンディ体験
6月10日(木)に涌谷第二小学校でキャップハンディ体験を行いました。 今回は第二小学校に通う5
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
9月18日(木)、エプロンおばさんと遊ぼう広場を実施しました。 今回は上小塚区の永沼民生委員
-
-
岸ヶ森区 地域福祉懇談会(6/20)
6/20(土)に岸ヶ森西生活改善センターで地域福祉懇談会を行ないました。 懇談では「涌谷町社会
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
今日は、毎週木曜日にゆうらいふ研修室で開催しているエプロンおばさんと遊ぼう広場の日でした。未
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- 淡島サロン♭(ふらっと)