昨年の話
公開日:
:
わくや地域ふれあい活動記
あけましておめでとうございます。
昔の事を言えば鬼が笑う。という様にも言いますが、少しだけ昨年の話(報告)をさせていただきます。
昨年の「わくや地域ふれあい活動記」の総更新回数は55回でした。
月平均4.58回。大体、週1ペースでした。
最多更新月は7月に10回。最少更新月は3月で1回でした。
担当職員のモチベーションに左右される更新回数ではいけないのでしょうが、気長にお付き合いいただければと思います。
本年も「わくや地域ふれあい活動記」を、よろしくお願いします。
関連記事
-
-
二戸地区社協連絡協議会視察研修(11/2)
二戸地区社協連絡協議会に方々が視察研修に来てくださいました。 今回は地域福祉事業と介護保険事業
-
-
上小塚区自治会設立10周年記念式典(6/24)
6月24日、上小塚区の自治会設立10周年記念式典が行
-
-
災害ボランティア研修会
災害救援福祉マップ見直し作業 8/28(火)と災害ボランティアセンター設置運営訓練 9/
-
-
箟岳区お茶っこ飲み会(7/11)
箟岳公会堂を会場に箟岳区お茶っこ飲み会が行なわれました。 消費生活相談員の方の「クーリ
-
-
涌谷町民生委員児童委員協議会 移動研修(6/9)
9日、涌谷町民生委員児童委員協議会の委員が気仙沼市社会福祉協議会を会場に研修会を実施しました
-
-
競輪補助事業完了のお知らせ
この度平成19年度の競輪の補助金を受けて、下記の事業を完了いたしました。 記 ・事業名 平成19
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
更新が滞り申し訳ありません。 10月4日のエプロンおばさんと遊ぼう広場の写真をアップさ
-
-
淡島サロン♭(ふらっと)
1月9日、被災・避難者支援を目的として淡島団地で淡島サロン♭を開催しました。 今回は地
-
-
移動さくら会(11/8)
11月のひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」は松島(浦嶋荘)での移動開催でした。
- PREV
- 謹賀新年
- NEXT
- 淡島サロン♭(ふらっと)