ボランティアグループ自主研修
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
2/1(日)わくやお話の会「おたまじゃくし」がわくや天平の湯を会場に読み聞かせの勉強会をしました。講師に宮城県図書館などで活動するボランティアグループ「やがっこう」代表の鵜飼信好氏と中澤玲子氏をお迎えして午前に実演をいれながらの絵本や紙芝居の読み聞かせ方についてお話をいただきました。午後は、「おたまじゃくし」メンバーの個人指導をしていただきました。グループ設立間もなく不安を感じながらの活動している「おたまじゃくし」も蛙になるために大きく前進できた一日になったそうです。大雪の中、仙台よりきていただいた「やまがっこう」の鵜飼様、中澤様ありがとうございました。
関連記事
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
明日(16日)は「エプロンおばさんと遊ぼう広場」の日です! 事前に登録などは必要ありません!
-
-
さくら会(1/13)
2012年初のさくら会が開催されました! 香湧さんによる素晴らしい民謡と、さくらグループによる
-
-
ボランティアグループ折り鶴(6/25)
6月25日、ボランティアグループ折り鶴の練習会が行われました。 折り鶴の皆さんは「ゆう
-
-
涌谷町特別支援学級社会見学会(9/22)
22日、涌谷町特別支援学級社会見学会を実施しました。 今年は東北歴史博物館(子ども歴史館)と鐘
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場(6/23)
23日、ゆうらいふ研修室で「エプロンおばさんと遊ぼう広場」を実施しました。 10組を超
-
-
第7回地域福祉活動計画策定委員会(10/5)
第7回目の地域福祉活動計画の策定委員会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で実施しました。 社協事務
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場in箟岳公民館
エプロンおばさんと遊ぼう広場がいつもの「ゆうらいふ」から場所を移し、箟岳公民館で開催しました
-
-
エプロンおばさんと遊ぼう広場
皆さん、こんにちは! 今日はエプロンおばさんと遊ぼう広場の日でした!! 毎週木
- PREV
- 新年おめでとうございます
- NEXT
- 涌中図書室ボランティア活動開始