地域福祉活動計画策定(2/7)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
第11回を数えることとなった地域福祉活動計画の策定も最終局面を向かえ、2月7日をもって策定委員会から社協会長に答申が行なわれました。
正式に印刷されるまでは委員と社協事務局で微調整は行なわれますが、2月7日で一段落となりました。
「地域の声」を反映した計画作りということを主眼に置いてつくられた涌谷町地域福祉活動計画。
通称「結ぷらん」と命名され、地域の皆さんにお披露目できる日も近づいてきました。
今後は社協だより等を通して発信していきますので注目していただければと思います!!
関連記事
-
-
4月ボランティアの日(4/7)〜清掃活動〜
涌谷町ボランティアの会では涌谷桜まつりを目前に涌谷駅前周辺から涌谷城山公園までの清掃活動を行いま
-
-
ごみ拾い作戦 決行!!
(4/18)天候にも恵まれ、ゴミ拾い作戦が決行されました。20名以上の参加者で「ゆうらいふ(施設
-
-
福島県新地町ボランティア連絡協議会視察研修(9/15)
涌谷町社会福祉協議会の研修室にて福島県新地町ボランティア連絡協議会の視察研修が行われました。
-
-
地域ボランティア1・2・3(9/29)
「地域ボランティア1・2・3」の定例会が涌谷町社会福祉協議会の研修室で行われました。 「地域ボ
-
-
大谷地区福祉推進員勉強会
7月10日、大谷地区で福祉推進員勉強会が実施されました。 社会福祉協議会にもお声がけい
-
-
平成26年度 福祉作文・ポスター・標語コンクール 授賞式
11月4日、町内の小・中学生を対象とした、「平成26年度 福祉作文・ポスター・標語
-
-
長崎市仁田地区民生委員児童委員協議会交流会(6/2)
6月2日、長崎市仁田地区と涌谷町の民生委員児童委員協議会で交流会を行いました。 当日の
-
-
下町区福祉推進員勉強会(7/22)
下町区福祉推進員勉強会が「ゆうらいふ」のボランティアルームで行なわれました。 「(涌谷町高齢者
- PREV
- ふれあいサロン”おしゃべり広場”(1/26)
- NEXT
- 仙台市若林区社協視察(2/15)