八峰町社会福祉協議会 視察研修(10/15)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
わくや地域ふれあい活動記
秋田県の八峰町社協の皆さんが涌谷町社協に視察研修に来て下さいました。
今回は災害ボランティアと防災・減災に関する事業の取組み、地域福祉推進事業の取組みについての視察研修でした。
視察研修を受け入れる側には責任があり、受け入れることによって沢山の学びがあります。
今回の研修で八峰町の皆さんに1つでも何か提供できていれば・・・と思っています。
八峰町の皆さん、ありがとうございました。
関連記事
-
-
小地域福祉見守りネットワーク研修会(9/28)
小地域福祉見守りネットワーク研修会を涌谷町社会福祉協議会の研修室で行いました。 100名を超え
-
-
2名の実習生が来ています。
9月29日(月)から約1ヵ月間の計画で、仙台白百合女子大学と東北福祉大学から1名ずつ、
-
-
配食サービス〔町受託事業〕
涌谷町社会福祉協議会では、町からの受託事業として配食サービスを実施しています。 配食を行ってい
-
-
平成28年熊本地震義援金の募集について
4月14日に発生した平成28年熊本地震は、熊本県民の皆様の生活を脅かし、大きな被害をもたらしています
-
-
ほっとママ開催(3/15)
産後のお母さんの子育て支援“ほっとママ”が開催されましたー(^∀^)ノ 予想以上の賑
-
-
東北地方太平洋沖地震および長野県北部を震源とする地震により被害を受けられたみなさまへ
このたびの地震およびそれらを起因とした津波災害により被害を受けられましたみなさまに、心よりお見舞い申
-
-
ふれあいサロンおしゃべり広場
25日、ふれあいサロンおしゃべり広場をゆうらいふ喫茶コーナーで実施しました。 今回はボ
-
-
吉住行政区 万福会(11/14)
14日、吉住行政区で恒例となっている万福会が行われた。昨年度はインフルエンザ流行のために中止とな
- PREV
- 上谷地区地域福祉懇談会(10/9)
- NEXT
- 地域福祉活動推進研修会(10/26)