出前講座「キャップハンディ体験学習」 6/20(水)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
わくや地域ふれあい活動記
涌谷第二小学校5年生24名を対象に視覚障害と下肢障害の体験をしました。目や足に障害があっての不自由さと障害があっても1人で出来る事があるという事を体験を通して感じ取ったようでした。
関連記事
-
-
第4回淡島サロンふらっと♭(2/17)
今回は地域活動支援ボランティア“ワン・ツー・スリー”をお呼びししました\(^o^
-
-
淡島サロンふらっと♭
11日、淡島サロンふらっと♭を淡島集会所で実施しました。 今回はボランティアグループ折
-
-
八雲区お茶っこ飲み会(3/6)
こんばんは。 今回は土曜日に行われた八雲区のお茶っこ飲み会について書かせていただきます。 地
-
-
11区福祉推進員勉強会(8/6)
先週の木曜日(8/6)に石坂集落センターにて11区福祉推進員勉強会が行われました。 今回は改選
-
-
5の1区ミニデイサービス
7/7(月) 5の1区で住民同士の交流を目的にミニデイサービスが開催されました。女性郡のフラダンスに
-
-
介護予防『パワーアップ』リーダー養成講座
パワーアップ養成講座は5/20から始まり、今回で7回目の開催となりました。 今回は、レクリエー
-
-
さくら会(5/18)
8日、ひとり暮らし高齢者ふれあい事業「さくら会」を実施しました。 体操あり、笑いありで
- PREV
- 地域福祉懇談会【大谷地区】 6/18(月)
- NEXT
- 折り紙ボランティア養成講座 6/23(土)